鯛のあらといかの煮物


鯛のあら、いかの煮物
もやしとニラの卵とじ
とろろときゅうりの柚味噌和え

たくさんあらを頂いたので、子供たちにもあらだきです。
食べづらいけど、美味しいんです。
いかも頂いたので、一緒に炊きました。
子供たちも意外とちゃんと食べれてました。
えらいえらい。


豚肉を食べやすい大きさに切って炒め、にら、もやし
も炒め、塩こしょう、中華だしを入れ、卵でとじます。
さっぱり感があります。

とろろときゅうりをふと目の短冊に切って、柚子味噌
を混ぜます。
市販の柚子味噌を頂いたので、混ぜるだけです。

今日はひょんなことから、ふくやの明太子の工場が見学できる
博多の食と文化博物館、通称はくはくに行ってきました。
初めてです。
ちょうど明太ピリリというドラマを見てたので、
モデルとなった川原俊雄さんの等身大の写真見てびっくり。
ちょーイケメンでした。
華丸さんだと足元にも及ばないかも。
工場も見学できるんですが、今日はお休みだったので、
説明を聞いただけです。
でも、博多のことが分かったり、明太子のつくり方が分かったり、
夏休みの自由研究にはもってこいかも。


スポンサーサイト
