初めはバンバンジー風冷やし中華


バンバンジー風冷やし中華
なすの揚げ浸し
(スープ)

今日はバンバンジー風なので、鶏肉を使ってます。
レタス、きゅうり、トマト、ゆでた鶏肉をさいて
ゆでた麺の上に乗せます。
ゆでたとりのスープに、酢、砂糖、塩、醤油、レモン
を加えてタレを作り、この上にかけて食べます。
酸味が効いてます。

そしてなすを切ってあげます。
鰹だし、みりん、醤油で作ったたれに、ナスを浸けて冷やします。
器に盛って、胡麻をかけて出来上がり。
今日はこれに、とりのだしで作ったスープを加えました。
えのき、ねぎ、わかめ、溶き卵を入れ、醤油、コショウで味付けしたものです。
写真撮るの忘れてました。


ネットで実写のガッチャマンが面白くないという記事があったそうです。
アニメを実写化するのはリスキーですし、
ガッチャマン世代の私は、はなから見る気がなかったです。
もう、かっこよく実写化するんじゃなくて、
コメディーとかパロディー的にしちゃえばいいんじゃないかなと。
ガッチャマンのその後とかで、50代60代ぐらいになって、
腰が痛いとかジャンプできないとか言いつつも
悪い奴と戦うような、笑える実写化が見てみたいです。
脚本書こうかな。


スポンサーサイト
