今日はカタログハウスの回し者です。
今日は下宿の中も閑散とし、休みって感じになってます。








最初は庭に綺麗に咲いていた紫陽花を撮ってみました。
梅雨の時期は紫陽花というイメージが強いです。
でも、昔ながらの紫陽花の色が減り、鮮やかではっきりとした洋風な
色が最近の主流となり、少し寂しい気がしてます。
日本独特の淡い、ひそっとした色合いが大好きなんですが。


今日は意外と画期的だった商品を紹介します。
新聞の広告でダニマットというのがあり、惹かれました。
アトピーの娘や、おじいちゃんたちの健康にいいかなーと
思い、半信半疑で購入。
おばあちゃんが寝てる時に体が痒かったのが良くなった、
という結果になってます。
まだ、使い始めなので、娘の状態やらで、判断したいのですが、
意外とお買い得でした。
オチとしては、この製品を作っているところが、
私の実家のすぐ近くだったってことでしょうか。
近所ならもしかして、ダイレクトに買いに行ったら安いんでは?
なんて思ったりしました。
あと、カタログハウスは私が勤めていた会社の近所にあって、
帰りにショールームに行った記憶もあり、懐かしいところです。

カタログハウス








最初は庭に綺麗に咲いていた紫陽花を撮ってみました。
梅雨の時期は紫陽花というイメージが強いです。
でも、昔ながらの紫陽花の色が減り、鮮やかではっきりとした洋風な
色が最近の主流となり、少し寂しい気がしてます。
日本独特の淡い、ひそっとした色合いが大好きなんですが。



今日は意外と画期的だった商品を紹介します。
新聞の広告でダニマットというのがあり、惹かれました。
アトピーの娘や、おじいちゃんたちの健康にいいかなーと
思い、半信半疑で購入。
おばあちゃんが寝てる時に体が痒かったのが良くなった、
という結果になってます。
まだ、使い始めなので、娘の状態やらで、判断したいのですが、
意外とお買い得でした。
オチとしては、この製品を作っているところが、
私の実家のすぐ近くだったってことでしょうか。
近所ならもしかして、ダイレクトに買いに行ったら安いんでは?
なんて思ったりしました。
あと、カタログハウスは私が勤めていた会社の近所にあって、
帰りにショールームに行った記憶もあり、懐かしいところです。


スポンサーサイト
