土用の丑の日はうの付く食べ物で。



プルコギうどん
ゆでナスの香味醤油あえ

お肉屋さん特性のプルコギを買ってきて、ゆでたてうどんにのせました。
たまねぎ、キャベツも投入し、焼肉のタレ、豆板醤も入れました。

ゆでなすはしょうが、ねぎ、みりん、醤油、ごま油を入れてあえます。
さっぱりなおかずになりました。
今日は土用の丑の日、ということでうなぎ、と思ったのですが、
さすがに高いなーと。
そこで、スーパーで目にしたのですが、うのつくものを食べると
いいとあり、うどんとありました。
スタミナがつきそうなものを探してたら、レシピ本に
プルコギうどんがのっていたので、これにしました。
意外とプルコギもいいお値段したんです。
子供達には高級感がいまいち伝わって無くて残念でした。


今日は下宿登録の説明会があって産大にいったのですが、
年々そっけないものに変化していきます。
時代といってはそれまでですが、下宿、アパート、学校が
昔はいい意味で連携していて、学生が安心して住める感じがしていました。
時代とともに地域の絆が薄れていくようで寂しいです。
義理人情の世界がすきなんだけどな。



スポンサーサイト
