テンションあがります。



ソース焼きそば
湯豆腐
今日は大好きな焼きそばです。
豚肉、いか、人参、たまねぎ、しめじ、キャベツ、もやしを炒め、塩コショウ、白湯スープ
魚粉、あみで味をつけ、ちゃんぽんめんをいれ、ケチャップ、ウスターソース、とんかつソース、
お好みソースをブレンドしていれ、醤油も香り付けにいれます。
青海苔をかけて、出来あがり。
下宿生はほとんどこれにマヨネーズかけていました。

湯豆腐は豆腐をゆで、ねぎ、山芋をのせ、ポン酢か醤油をかけて食べます。
これに今日は大根の味噌汁にしました。(いつも味噌汁は豆腐が多いのですが。)
私も今日は焼きそばにマヨネーズかけてみましたが、すぐおなかいっぱいになりました。
このままがよかったです。
ちょっぴり年を感じました。


疲れがたまっていたり、体調がいまいちのときは、あまり味が濃いものや、脂っこいものは
体が受け付けなくなりました。
人間の体は勝手にバランスを保とうとするので、すごいなーと改めて思います。
今日は新聞で、被災地の農業が出来なくなったところで、植物工場を作って、野菜を作り
それに向けてのいろいろな規制を作るというニュースを見ました。
土壌汚染を気にしなくても野菜が出来、しかも仕事に付くことが出来るという
画期的なことだなと思います。
なんかSF映画で見たような世界がどんどん身近になってきたような気がします。
ただ、毒ガスマスクをつけていないと外に出れないような近未来は
生きていきたくは無いなー。



スポンサーサイト
