意外とツボに日本版マトリックス”きまじめ楽隊のぼんやり戦争”


ビーフン
茄子の煮びたし

今日は野菜いっぱいのビーフンに。
麺というよりはおかずに。
人参を薄い短冊に切って、ピーマンも種をとって細く切り、
玉ねぎも薄い櫛切りにし、キャベツをざく切りに。
マイタケをさいて、しめじも石附をとって
豚肉から炒めます。
塩コショウし、全部に火が通ったら、
ビーフンをお湯で戻し、一緒に入れ、
中華だし、醤油、ラー油、ごま油で味付けします。
味が染みたらでき上がり。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

副菜はヘタを取って、皮をむいた茄子を斜めに切って、
さっと油で炒め、丸天を細く切ったものを入れ、
麺つゆ、みりん、しょうがの微塵切でさっと煮込んでいきます。
味が染みたらでき上がり。
しょうがが効いてあっさり食べやすい煮物になってます。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

なんか最近どんよりした天気が続き、
雨が降りそうで降らない、
便秘気味な天気になってます。
週末は映画を何本かアマプラで見てたのですが、
”きまじめ楽隊のぼんやり戦争”という映画が、
Twitterで誰かが日本版マトリックスだって言ってたので、
気になってみました。
いい俳優さんたちが出てるのですが、
ものすごく淡々としすぎて
みてると退屈な感じになるのですが、
常識とか、固定概念とか、実は何?洗脳?
みたいな感じになってきて、
日常生活を送ってるとじわじわと考えさせられました。
今生きているこの世界は
だれの価値観でできてるんでしょうね。
((((;゚Д゚)))))))((((;゚Д゚)))))))
スポンサーサイト
