福岡の市章の意味をはじめて知る。


デミカツ丼
大根サラダ

今日はデミカツどんか、みそカツどんか迷ったんですが、
下宿生に聞いたらデミカツがいいといったので、
デミカツに。
豚ロースを塩麹と塩コショウをして、
小麦粉、卵、パン粉につけ、揚げます。
これを、薄い櫛切りにした玉ねぎ、石づきを取ったしめじ、
油で炒め、酒、水、デミグラスソースの素、ケチャップ、
お好みソース、コンソメを入れてたれを作り、
最後に冷凍のレンコンも入れ、
ご飯、レタス、カツを切って載せ、
このたれをたっぷりかけたら出来上がり。
たれをご飯に絡めながら食べるのがみそ。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

副菜は大根と人参を千切りにし、
塩もみし、水切りします。
かにかまも入れ、ゴマドレ、マヨネーズで味をからませたら出来上がり。

今日は櫻井くんのテレビで福岡の市章の意味を初めて知りました。
フが九個組み合わさって、福らしいです。
今更知ったので、衝撃です。
スポンサーサイト
