今日は揚げないヤンニョムチキンです。


ヤンニョムチキン風ソテー
白菜のシーチキン煮

今日はヤンニョムチキンの味付けでソテーにしてみました。
鶏むね肉を観音開きにし、酒、みりん、醤油、コチュジャン、ケチャップ、
おろしにんにく、塩コショウ、塩麹に漬けこんでいきます。
これをこげすぎないように焼きます。
本来のヤンニョムチキンは揚げてこのたれを絡める感じみたいですが、
揚げずに焼くことでちょいヘルシーに。
そして甘みも控えて辛さをアップしてます。
なんでご飯に合う!!

副菜は白菜をざく切りにし、しめじも石附もとり、
鍋に入れ、シーチキン、白だし、昆布だしを入れ
煮ます。
しんなりと味が染みたらでき上がり。
寒くなったらなおさら白菜いいですよね。

今日は月一の子供食堂ボランティアに行ってました。
そしたらTNCテレビの取材が来ていて、
主催者の方がインタビュー受けてました。
子供達が食べてる様子も映していたので、
もしかしたら私もちょろっとうつってるかもしれません。
わかりませんが。
スポンサーサイト
