大すきな楠に囲まれていたことに気づく、、。今更。


麻婆春雨
餃子Withスナップエンドウ

人参、エリンギを短冊に切って、玉ねぎを薄い櫛切りにしキャベツはざく切りにし、
肉をにんにくの微塵切と一緒に炒め、もやしも入れ、茹でた春雨
中華だし、赤みそ、コチュジャン、花椒、姜葱醤、醤油、オイスターソース
砂糖で作ったたれを入れ絡めます。最後の香りづけにごま油を入れたら
出来上がり。( ̄^ ̄)ゞ
さあ、ご飯に載せて食べたらおいしくて病みつきに。(^∇^)ノ(^∇^)ノ

副菜は餃子です。市販の餃子を焼いて、横に茹でたスナップエンドウを
ゆで卵の微塵切と一緒にマヨネーズで和えて、添えます。
スナップエンドウが美味しくってついつい食べちゃうんですよね。

今まで住んでて知らなかったことが昨日判明しました。
私は楠が大好きで樹齢1000年級の巨木が好き。
下宿の近くにある立花山には楠の原生林があって、
天然記念物に認定されています。
楠林としてはここが北限なんだそうです。
そして、下宿のあるところも実は立花山と続いていて
楠が大量にあるんだそうです。
今まで竹に囲まれて見えてなかったんですが、
ボランティアで竹を伐採してくださる方がいて、
今はきれいになってきて、その全貌が明らかになってきたのです。
私のワクワクは止まりません。
もっと整備が進めば、たくさんの楠に出会えるかも。ヾ(o´∀`o)ノヾ(o´∀`o)ノ
スポンサーサイト
