姜葱醤(ジャンツォンジャン)初使用!!


ジャージャー麺
キャベツともやしのナムル

今日はジャージャー麺です。
これを好きな下宿生がいるので、作りました。
玉ねぎとエリンギ、いただいたピーマン、しょうがを微塵切にします。
油でおろしにんにくを炒め、鶏ミンチ、野菜の順に炒めていきます。
中華だし、赤みそ、砂糖、コチュジャン、フォアジャン、姜葱醤(ジャンツォンジャン)、
オイスターソース、片栗粉を入れて作ったたれをかけます。
味がからんでとろみが出てきたら、ごま油を入れて香りづけします。
これをちゃんぽん麺を炒めて焦げ目をつけた麺にかけて出来上がり。
甘辛な感じですが、麺と絡んでおいしんですよね。(^-^)/

副菜はキャベツをざく切りにして、もやしと一緒にさっと湯で、水分をよく絞ってから、
中華だし、塩コショウ、ゴマ、ごま油を入れて味付けします。
主菜の味が濃いので、こちらはうまみを強くして、食べやすくしてます。

今日は業務用スーパーの中でも、SNSで話題となった姜葱醤(ジャンツォンジャン)、を初で使ってみました。
なるほど、使いやすくて美味しい。
これなら、焼肉や、炒飯など、隠し味で入れたら味がが引き締まっておいしそうです。
お試しあれ。

スポンサーサイト
