自分は本当は何も知らない。


マビキのあんかけWITHしし唐の天ぷら
大根の煮物

今日はマビキを塩麹、塩、こしょうにつけ、ソテーします。
これに、パプリカとしめじを炒め、酢、みりん、白だし、片栗粉で作った
あんをたっぷりとかけ、食べます。
この横に、しし唐のへたをとって、てんぷら粉をつけてあげたものをつけます。
甘酢がご飯をそそります。

大根を皮をむいて、やや厚めの半月に切ります。
人参も同じように半月に切って、大根と一緒に米のとぎ汁で下茹でします。
どんこを水で戻し、鶏ひき肉を炒め、大根と人参を入れ、どんこの戻し汁を入れ、
砂糖、白だし、醤油で煮込んでいきます。
味が染みたら出来上がり。
大根の辛みが少しピリッとするけど、美味しい煮物です。

昨日、だれが総理になっても変わり映えしないって書いてたんですが、
今日、本田晃一さんと、竹中平蔵さんのライブ配信を見て、ちょっと反省しました。
というのも、リアルな菅さんの人物像とか、やってきたことなど何も知らずに
自分の主観で言ってましたが、こうして元政治家の視点からお話を聞くと
もっと一人の人間としての菅さんがわかって、なんか申し訳ないなと。
最近こういうことが多くて、自分は本当は何も知らないし、何も知ろうとしてないってことに、
改めて気づかされました。いかんいかん。(*`へ´*)(*`へ´*)
スポンサーサイト
