しゃぶしゃぶ



豚と白菜のしゃぶしゃぶ
小松菜のナムル
ごぼうと人参のきんぴら
今日はしゃぶしゃぶです。昆布とカツオのダシを作り、そこに豚肉と白菜をにこみました。
それを好みで、ポン酢かゴママヨポン酢、好きなほうをかけて食べます。
どちらもさっぱりしておいしいです。
小松菜はゆでて、ガラスープ、塩、ごま油で混ぜました。
きんぴらはごぼうをゆでて、人参と大根を入れて、醤油、みりん、砂糖を入れ、
味がしみこむまで煮込み、ごま油を香り付けでたらします。
最後にたかのつめをいれ、ピリ辛にします。
今日は娘の部活の打ち上げで、ブログアップが遅くなりました。


子供になんでも熱心にさせる親御さんばかりで、感心しました。
親は親、子供は子供と思っているのですが、プロスポーツの世界でも、
親が一緒になってサポートするところは一流になっているので、
もうちょっと熱心になってもいいのかな?どうかな?と思っているところです。
人それぞれ考えがあると思うので、そこそこでいいとは思うのですが、
一番大事なのは、子ども自身がやる気にならないと始まらない、ということだと思っています。
どうしたら子供のやる気スイッチ、見つけてやれるんでしょうね。


スポンサーサイト
