ふきでデトックス!!


牛肉のバルサミコ酢炒め
大根と人参のトマト炒め
フキとツナのマヨ和え

今日は牛肉です。
牛の薄切りをにんにくで炒め、新玉ねぎの櫛切りも炒め、
塩コショウ、バルサミコ酢、醤油を入れて味付けします。
この酸っぱい感が肉の毒素を消してくれるので、
体にもいいんです。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

副菜は大根の皮をむいて、薄い短冊に切り、ニンジンも同じように切ります。
エリンギも切り、ベーコンも小さめに切ります。
これを炒め、昨日、鶏肉を煮込んだソースを活用し、
炒めながら味をしみこませます。
簡単ですが、イタリアンな大根レシピです。

今日はあともう一品。
うちに生えているふきを使って、筋を取り、水につけてからゆでます。
これをツナと一緒にマヨネーズに和えます。
マヨネーズと一緒だと、ふきの苦みも気になりません。

春先の野草を食べるのはデトックスになるので
お勧めなんですが、苦いのが特徴。
でも、大人はこの苦みが好き。
子供にはとっつきにくい。
味が濃ければ気にならないので、煮物とか
後天ぷらが食べやすいのですが、
ワンパターンになりがちに。
そこは克服していかないと。(^∇^)ノ
スポンサーサイト
