野菜高騰に思うこと。


鶏むね肉のとトマト煮込み
きんぴらごぼう

今日はトマト煮です。 鶏むね肉を観音開きにして、塩コショウし、小麦粉をまぶします。
そしてこれを焼いて両面に焦げ目をつけます。
ホールトマト、酒、水、コンソメ、バジル、ケチャップ、醤油、にんにく
を入れて作った煮汁に肉を入れて煮込みます。
中に火が通ったら、出来上がり。ご飯に乗っけて煮汁をしみこませて食べたら
最高!!

ゴボウを泥を落としてから、ニンジンと一緒に、棒状に切っていきます。
これをさっとゆで、油で炒めてからちくわを斜めに切ったものも入れ、
みりん、砂糖、醤油で炒め煮します。
最後にゴマとごま油、七味を入れたら出来上がり。
甘辛なのでこれまたご飯が進みます。

最近野菜が高くなってきて、需要が多いのに品不足ってことだよなと思ってます。
多分、物流の問題があるんだと思います。
東村山に住んでた時、近くの農家に行くと、とれとれ野菜を売ってたんですが、
今は意外と近所の農家さんがないので、不便だなと思ったりします。
こういう状態だと、農家さんは強いですよね。
でも、本当は第一次産業を担ってくれる人は、もっと尊重されてもいいような気がします。
社会構造もまた見直す時期が来てるのかもしれませんね。
スポンサーサイト
