今日の下宿飯は12種類のおでん!!


おでん12種(ちくわ、ごぼてん、丸天、チーズ天、桜卵、卵
いとこんにゃく、こんにゃく、厚揚げ、ウインナー
大根、餅巾着)
白菜の甘辛煮

今日はおでん。大根を皮をむいてやや厚めの輪切りにし、米のとぎ汁で下茹でします。
こんにゃく、厚揚げは三角に切っておきます。卵もゆでて皮をむきます。
昆布、昆布だし、白だし、しょうゆ、酒、みりんで作った煮汁に具材を投入。
大根とこんにゃく、卵は前日からコトコトにて、後の具材はにすぎないように
2時間くらい煮込んだら出来上がり。結構コストもかかって時間もかかりますが、
美味しいんだから仕方ない。

副菜は白菜をざく切りにして、とっておいた魚の煮汁で煮たら出来上がり。
煮物献立なんですが、味が違うのでいいかなと。

今日はテレビでローランド先生見てました。
ちょっとキャラがガクトと被るんですが、人に元気を与える言葉をさらっといえて、
ちゃんと行動力もあるので、若いけど尊敬してます。
あれぐらいポジティブな考えができるのもうらやましいです。
松岡修造さんから暑苦しさと、気合を引いたらローランド寄りになるのかな。(*’U`*)
スポンサーサイト
