日本語は美しい。


豚バラ焼肉丼
お雑煮

今日は豚バラを使ったどんぶりです。
豚バラ肉を塩麹とにんにく、醤油につけて、焼きます。
卵をゆでてにんにく醤油につけときます。
パプリカを肉の焼汁で焼いときます。
ご飯にレタスをひいて、肉と卵、パプリカを載せたら出来上がり。
おいしくて好評だったどんぶりです。



副菜はお餅をもらったので、雑煮です。
ニンジンを薄い半月に、白菜をざく切りにし、しめじ、エノキ、
細く切った角天を炒めてから、かつおだし、白だし、醤油で汁を作って
温めたお餅の上にかけます。
正月以外に食べることがないので、なんか新鮮でした。

ニュースで、芦田愛菜ちゃんの祝辞が話題になってましたが、
日本語ってどんな言語よりも美しくて難しいと本当に思います。
表現が多彩で、繊細で、正直、国語がそこまでできるわけではないのですが、
10代の若者が愛菜ちゃんのおかげで美しい日本語に関心をもってもらえたらうれしいな
と、心から思います。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ
スポンサーサイト
