さんまをさっぱりとお酢で煮てみました。


さんまの酢としょうが煮
肉じゃが

さんまの内臓をとって塩麹につけ、すったしょうが、醤油、リンゴ酢で作った
煮汁でさっと煮ます。
酢の力でさんまが骨まで柔らかくなります。
食べやすいです。
横に水菜を切ってゴマドレでかにかまと一緒に和えたものを添えてます。

肉じゃがはジャガイモの皮をむいて大きめの一口大に切って、ニンジンも同じように
切ります。玉ねぎもざく切りにし、しめじと一緒に入れ、みりん、かつおだし、砂糖、
醤油で煮込んでいきます。
具材に火が通って、味が染みたら出来上がり。
ほくほく肉じゃがです。

ラクビーやサッカー、バレー、野球など、スポーツが今盛んに中継され、
スポーツの秋って感じです。
ラクビーとかは特に外国の人との体格さがすごくて、
これに立ち向かうのって勇気いるだろうなとか思ってみてます。
日本には日本なりの戦い方があるとは思うので、
頑張ってほしいです。
私も今日は台風の後の掃き掃除頑張ってました。(*^_^*)(*^_^*)
スポンサーサイト
