鶏ミンチの香味ソースがけと自衛隊について


鶏ハンバーグ香味ソースがけ
マカロニサラダ

今日は鶏のハンバーグです。
鳥ミンチに微塵切の玉ねぎ、乾燥おから、卵、塩コショウ、ナツメグを入れ、
よくこねます。
これをフライパンに広げて焼いていきます。
火が通ったら出来上がり。
これにしょうがとねぎの微塵切、酢、醤油、みりんを混ぜたたれを
たっぷりかけて、食べます。
さっぱりと食べれます。

サラダはニンジンを千切りにして塩もみしたものと、
切った水菜、ハム、茹でたマカロニを混ぜ、ゴマだれ、マヨネーズ、コショウで和えます。
こちらもさっぱりです。

今日は朝から水没した箇所の中継が相次ぎ、まだまだ
予断を許さない状況です。
自衛隊が救助に向かう場面もありました。
そこで私はいつも思うんですが、
先日北海道で訓練のため一般道を自衛隊が走行してたら
反対デモがやってました。
自衛隊=戦争って感じなんでしょう。
でも、本当にそうかなと思いました。
今日みたいに災害救助をしてくれるのも自衛隊です。
戦争を容認してるわけではないのですが、
海外からの攻撃から守ってくれるも自衛隊です。
なくてもいいかといえばそうは思えません。
大切な役割も担ってくれてることを踏まえつつ、
自衛隊の存在意義を考えないといけないと思います。
スポンサーサイト
