ボリューミーすぎる?


マーボー春雨
にらと小松菜の海鮮お好み焼き

今日はマーボー春雨です。
ニンジンと玉ねぎ、小松菜、キャベツ、しめじを炒め物用に切って、
豚肉からニンニクとショウガに微塵切と一緒に炒めます。
中華だし、赤みそ、砂糖、醤油、豆板醤、花椒でたれを作り、
これを入れ、茹でた春雨も入れ、ごま油も入れたら出来上がり。
ご飯が進んでおなかがいっぱいに。\(^o^)/\(^o^)/

副菜はお好み焼き。
チジミにするにはボリューミーになってしまうので
初めからお好み焼きにしました。
小麦粉に水、かつおだしと卵を入れて混ぜ、にらと小松菜を一口大に切って入れ、
もやしも入れます。
冷凍のシジミを炒め、種も入れて焼いていきます。
火が通ったら出来上がり。
こちらもがっつりおなかがいっぱいになります。

今日は風が強くて車の扉を開けるのにものすごく神経を使いました。
少し涼しくなってほっとしてます。
毎回チジミを作ろうと思って作るんですが、
中身をどっさり入れるのでどうしてもお好み焼きにしてしまいます。
なのでもうお好み焼きとして普段通りに作ってます。
ただ、今日はおかずのボリュームが多すぎて下宿生が
おなか一杯過ぎると言ってました。
これならチジミぐらい薄く作ってもよかったかも。|ω・`)|ω・`)
スポンサーサイト
