暑さに敏感なお年頃。


アジの香草焼き
大根の筑前煮

あじの3枚卸を塩麹、塩、こしょう、し、バジル、パセリ、小麦粉をまぶして
オリーブオイル、にんにくでソテーします。
赤玉ねぎをスライスして鰹節と一緒に、ポン酢で和えます。
これを横につけてます。
あじにしっかり味がついてるのでご飯が進みます。

大根を皮をむいて厚めのいちょう切りにし、米のとぎ汁で下茹でします。
ニンジンも同じように半月に切って、こんにゃくは手でちぎり、茹でます。
鶏むね肉も一口大に切って、炒めます。
みりん、砂糖、かつおだし、白だし、醤油で味付けして
味がしみこむまで煮込んでいきます。
大根が解けてくような感じがたまりません。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

なんかここんところ真夏のような暑さで
これからの本番が不安になってきてます。
寒いよりは暑いほうがいいのですが、
度が過ぎるのはちょっと。
徐々に熱くなっていかないかなー。
スポンサーサイト
