和食で体を目覚めさせる。


連子鯛WITHスナップエンドウのマヨ和え
大根のシーチキン煮
キュウリとわかめの酢の物

タイを塩して焼いていきます。
義妹からスナップエンドウとピースをもらったので
スナップエンドウをゆでます。
マヨネーズと醤油を和え、これを魚の横に和えます。
大分魚の骨が太いのでタイは注意が必要です。
でも、身はとってもおいしいです。



副菜は大根のシーチキン煮です。
大根を皮をむいてやや厚めの短冊に切り、
米のとぎ汁で下茹でします。
だしを出し切った昆布を千切りにし、シーチキンといっよに
みりん、昆布だし、白だし、醤油で煮込みます。
味が染みたら出来上がり。

今日は後一品副菜です。
わかめを戻してキュウリを輪切りにスライスして塩もみし、
かにかまと一緒に、リンゴ酢、砂糖、ゴマと一緒に和えます。
簡単ヘルシーな一品です。

今日はピースご飯と味噌汁を赤みそに変えてみました。
意外とピースが苦手な人も多いのですが、
意外とご飯にすると下宿生が食べてくれます。
私もあまり単体ではグリンピース食べませんが
こんな感じなら食べやすくて美味しいです。p(*^-^*)qp(*^-^*)q
スポンサーサイト
