目からうろこの栄養学


さんまのソース煮
大根と人参、こんにゃくのピリ辛煮
キャベツとウインナーのバター炒め

さんまの頭と内臓をとって、さっとゆでこぼし、
みりん、酒、水、砂糖、オイスターソースで煮込んでいきます。
味が染みたら出来上がり。
ほぐしやすく食べやすいです。

大根と人参、こんにゃくをやや太めの短冊に切って、こんにゃくは下茹でしときます。
ごま油で炒め、あごだし、白だしを入れ、味をしみこませます。
最後に七味唐辛子をかけて出来上がり。(゚∀゚)(゚∀゚)

キャベツを一口大に切って、ウインナーと一緒にバターで炒め、塩コショウします。
さっと醤油をたらしたら出来上がり。
今日はあっさりとコクと組み合わせたおかずになってます。

今日、金スマを見ていて、食材の栄養をほとんど捨ててるという
特集がありました。
今、本も売れてるそうです。
ただ、農薬とか、土壌汚染とかで、皮をむかなかったり、種をそのまま
だと、どうなんだろうと思ってしまうのですが、
なるべく栄養は残して料理をせねばと思いました。(^∇^)(^∇^)
スポンサーサイト
