助かってます。

<今日のおかず>
鰆のバター焼き、味噌マヨかけWITHサラダ
レンコンとごぼうのきんぴら
魚屋さんでとてもきれいででっかい鰆があったので、思わず買ってしまいました。
味噌とかに漬けて焼くか迷いましたが、ちょっぴり洋風な味付けにしました。
きんぴらは、鳥ミンチを入れて、少しやさしい味付けになりました。
今回はこんぶだしを中心としただし汁で作ってみました。
仕上げに、ごま油と、唐辛子を加え香りとアクセントにしてみました。
鰆は読んで字のごとく、春の魚と書くので、てっきり春が旬なのかと思いましたが、
”サワラの漢字は魚偏に春で「鰆」と書くが、これは春に産卵のために沿岸へ寄るため人目に付きやすく、「春を告げる魚」という意味である。”
と、ウイキペディアにのってました。
旬は冬だそうです。知らなかったな。


そうそう、最近二階に住んでる三年生が電気をこまめに消すのを気にかけてくれたり、色々手伝ってくれるので
とても助かっています。ありがたいです。


就職活動を目前にすると、いい意味でしっかりとしてくるので面白いです。
下宿生は常に成長しています。よかった。

スポンサーサイト
