くるみ割り人形のストーリーって?


オムライス
ブロッコリーとアボカドのタルタルサラダ
白菜のスープ

週末はオムライスにしました。
まず、鶏ひき肉、微塵切にしたニンジン、ピーマン、たまねぎ、しいたけをにんにくで炒め、
塩コショウし、カットトマト、ご飯、中華だし、ケチャップ、ソース、醤油を混ぜて炒めます。
味が絡まるまでよく炒めたら出来上がり。
これを溶いた卵に塩とチーズを入れたものを焼いて、ご飯をくるんでいきます。
デミグラスソースを作って、これをたっぷりとかけたら出来上がり。

サラダは今日、ブロッコリーとアボカドが安かったので、ブロッコリーをゆでて
アボカドも細かく切り、目玉焼きを微塵切にし、ラッキョウも微塵切にしてマヨネーズとあえた
タルタルソースで和えていきます。
クリーミーなサラダに仕上がりました。

白菜と豆乳、コーン、コンソメでスープを作りました。
白菜や葉物野菜が安くて重宝しました。


夕飯食べているときに、旦那が今度上映される、くるみ割り人形が見たいなと言って
たのですが、そういえばどんなストーリーだったかなと思ってググりました。
童話を基にバレエの作品として作られたものですが、
小さいとき、発表会で踊ったくせに覚えてません。
なんで金平糖やらロシアの踊りやら出てくるのかも不思議でした。
ファンタジーの世界に主人公が紛れ込む感じなんですね。
(・_・D フムフム
ま、音楽と色彩を堪能してればいいか。
スポンサーサイト
