金格バーグを食す。


あじの塩焼きWITH水菜の塩だれ和え
大根と人参、こんにゃくの煮物(3根煮)

タイトルがブログを拝見させてもらってる肉の御仁さんみたいになってます。
肉なんでつい。
下宿ご飯は魚なんですけどね。
今日は大きめのあじが手に入ったので、内臓とせいごをとって塩します。
これを焼いていきます。水菜を切って、塩だれであえ、横につけていきます。
あじがかなりの大きさなので、半面を塩で、半面をポン酢で楽しんでる下宿生
もいました。

煮物は大根と人参を厚めに半月切りにし、米ぬかで下茹でします。
こんにゃくも食べやすく、味が染みやすい薄さと大きさに切って、
下茹でします。
鶏肉も一口大に切って炒め、かつおだし、みりん、砂糖、醤油
白だしで大根たちとともに煮込んでいきます。
味が染みたら出来上がり。
煮物おいしいですよね。

今日は先週ガイアの夜明けを見てサブウエイが低迷を脱却するために
出した金格バーガーが気になって一つ食べてみました。
ただ、いい値段するので一つだけ。
正直、この値段を出してもう一度食べたいかと聞かれたら
答えはNOです。
話題性はあるのですが。
野菜のサブウエイなんで、野菜をもっと追求した商品開発を
考えたほうがいいような気がしました。


スポンサーサイト
