マコモダケって知ってますか?


生姜焼き
大根とマコモダケのオイスター炒め煮

今日は生姜焼きです。
豚肉を炒め、酒、みりん、すりおろしたしょうが、にんにく、しょうゆ、茅乃舎の野菜だし
をブレンドしたたれをかけます。
じっくりと味をしみこませたら出来上がり。
少しふんわりと柔らかい生姜焼きになってます。
ご飯が進むのは確実です。

大根とマコモダケは皮をむいて少し厚めの短冊に切ります。
ニンジンも同様に切り、ピーマン、しめじも切ります。
ベーコンも切って順次い炒めていき、塩コショウ、中華だしを入れて少量の水を入れて
具材を柔らかくします。
柔らかくなったらオイスターソースを入れて、ごま油をかけたら出来上がり。
副菜もご飯が進むようなおかずになってます。

ところで、マコモダケってしってますか?
旦那が大分の道の駅で買っていたのですが、
タケノコのような食感が味わえる少しの甘みのある野菜です。
初めて食べました。
昔からあるもので、どこにでも生えてるような感じらしいのですが、
あまり見かけないものでした。
安価で手に入るようになるなら、おいしいので出回りそうな感じがします。
スポンサーサイト
