世代を超えて大切なもの


今日のウチゴハンはチキンカツと、小松菜の胡麻和えです。
チキンカツは買ってきたもので済ませてます。
手抜き。
小松菜をゆで切って、水けをとって豆腐とあえます。
砂糖、しょうゆ、ゴマを入れて和えます。
さっぱりと、お年寄りにもいい献立です。
今日は西郷どんのメイキングを見てました。
ここでも時代を感じたのが、俳優の世界でも、
昔は先輩が後輩に演技とか、社会のノウハウを教えて育てていたのに、
今は自分は自分って感じで教えてくれる人はいないと鈴木亮平さんが言ってたことでした。
(渡辺謙さんはちゃんと教えてくれたそうです。)
仕事でも家庭でも、社会に出でも人から学ぶというのが当たり前だったのに、
先輩のほうが、後輩に遠慮して何も言いきらないとか、
人間関係に壁があるような気がします。
それか嫌われないように妙にフレンドリーすぎるとか。
いろいろな人がいるので、その個性を尊重するのはいいのですが、
お互いに学びあおうとする姿勢は大切な気がします。
スポンサーサイト
