fc2ブログ

大人のエスプリ

2011072おかず


     <今日のおかず>

      酢豚
      ひじきとコーンの白和え

甘さ控えめ、ケチャップなしのちょっと大人な酢豚です。

にんにく醤油に浸した豚肉を揚げ、さらにとれたてのじゃがいもを揚げて加え、たまねぎ、たけのこ、しいたけ、ピーマン、人参

などをいため、しいたけの戻し汁、ガラスープ、酒、みりん、砂糖、酢、醤油、オイスターソース、ごま油を入れ、

味がしみたら片栗でとろみを出します。

余分に肉とじゃがいもを揚げといて、お弁当に活用したりします。

白和えはみそをいれ、ひじき、コーン、さとう、醤油で味付けしてます。

イソフラボン、ミネラル、カルシュウム豊富なおかずです。


福岡は台風の影響があまり無かったですが、ほかの県では大変な被害になってます。

今年はこれでもかといろいろな災害がきて、日本人に試練の年になっています。

ボーっと、のほほんと生きてきた私には気のきいたことがいえません。

でも人間は現状を飲み込むまでは時間がかかっても、一度受け止めてしまえば前に進める、そんな感じがします。


昨日私がいつも読んでる阿部敏郎さんのブログにあった、力の抜ける文章を紹介して、終わりますね。


昔、方広寺に足利紫山という名物管長がいた。

安政の生まれで、昭和34年に亡くなったのは満100歳の時。


この方は臨済宗全体の管長まで務めた人で、多くの伝説が残っている。



晩年、毎日新聞の記者が老子に長生きの秘訣を尋ねたとき、

「心をダラーリ、あれダラーリ」

と答えたと言う。

「あれダラーリ」とは、男のあれのことで、さすがに新聞には載せられなかったそうだ。





スポンサーサイト




コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR