fc2ブログ

大木町に倣う地産地消

         <今日の下宿おかず>

            あわび岳の洋風炊き込みご飯
            ほっけ
            肉じゃが
            お吸い物


  20150721okazu4

   あわびたけ、ゆきみまいたけ、という、大木町でしか取れない
  
   きのこで作った洋風炊き込みご飯を用意。

   食感と香があわびみたいなんです。
   
   バターと相性が良いのでコンソメとバターで炊き込んでみました。

   贅沢な感じが味わえます。


  20150721okazu1
   そしてほっけ。もうちょい脂が乗ってたらよかったかな。

  20150721okazu2
  
   肉じゃがはじゃがいも、人参を大きめの乱切りにし、たまねぎも輪切りにします。

   しょうがも入れ、肉を炒め、野菜も入れ、酒、みりん、砂糖、かつおだし、醤油で

   味をしみこませていきます。

   野菜が柔らかくなって味がしみたら出来上がり。


  20150721okazu3

   お吸い物はえのき、溶いた卵、ねぎ、ワカメを入れ、白だし、かつおだし、

   醤油で味付け。

   味噌汁が続いたのでお吸い物です。



   今回は大木町の道の駅でしか売ってない

   あわびたけ、ゆきみたけを使って料理をしました。

   珍しいのもあるんですが、こういった試みはいいですよね。

   その土地の特産をアピールした品を多く取り扱っているので

   ここでしか買えない特別感が増しますよね。


スポンサーサイト




テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR