火山の噴火が続いています。


白身魚のムニエル(野菜あんかけ)
もやしとにらの中華炒め

白身魚に塩コショウし、小麦をまぶしていためます。
人参、ピーマン、たまねぎ、しめじを炒め、水、酢、砂糖、みりん
醤油でタレを作ります。
これに片栗粉でとろみをつけます。
魚にかけて食べます。
あんのすっぱさがこの暑さにあいます。下宿生に隠れファンが多いあんのひとつです。

もやし、にら、ウインナーを炒め、塩コショウ、中華だしで味を整えます。
溶いた卵を入れてかき混ぜます。
火が通ったら出来上がり。
こちらもご飯が進む一品です。
口永良部島が噴火をし、島民の方達が避難してるとニュースで見ました。
なんだか最近地殻活動が盛んになり、地震や噴火が相次いで
自然の恐ろしさを再認識せざるを得ない状況になってます。
日本は火山国なので仕方ありませんが、人間は本当は
暮らしてるのではなくて、暮らさせてもらってる立場であり、
自然に対する尊敬の念をもっと持たないといけないと
警告されてるようにも思いました。


スポンサーサイト
