坦々麺風?


坦々麺風
いんげんとこんにゃくのごまあえ

汁のない坦々麺って感じで作ってみました。
鳥ひき肉をにんにく、しょうが、ねぎの微塵きりで炒め、にらも投入。
そして、中華だし、赤味噌、砂糖、醤油、オイスターソースで作ったタレを絡め、
豆板醤、ごま油も入れます。
最後に片栗でとろみをつけたら出来上がり。
これをちゃんぽん麺を油でいためた麺にのせます。
絡めて食べたら出来上がり。
麻婆豆腐でもいけると思います。

副菜はあっさりです。
こんにゃくを細長く切って、ゆでます。
冷凍のインゲンも茹で、水気を切って、こんにゃくと一緒に絡ませます。
砂糖、醤油、ゴマをいれて混ぜて出来上がり。
簡単です。
今日はお世話になってる方の家に遊びに行って、
お孫ちゃんと遊んでました。
でも、今時です。
おじいちゃんのタブレットをさっと持ってきて、使いこなしてました。
すごいです。
でも、携帯やスマホは依存度もさることながら、電磁波や、放射線の被曝も
微量ですが、ちりも積もれば実はすごいので、小さいときからあまり扱わせたくないもののひとつです。



スポンサーサイト
