ジブリ作品って何でつい見ちゃうんでしょう。


秋刀魚の塩焼き
春巻き納豆
柚子胡椒肉じゃが

さんまを頭と内臓を取って塩振っておきます。
そしてこれを焼きます。
横付けは納豆春巻きです。
納豆に明太子をまぶしてダシ醤油であえ、これを春巻きの皮で
包みます。
そして揚げます。
パリサクな食感です。



肉じゃがは豚肉を炒め、大きめにきったジャガイモ、人参をいためます。
たまねぎも大きめに切ります。
みりん、酒、砂糖、水、かつおだし、醤油で煮汁を
作ります。
しょうがも切って入れます。
これで煮込んで、柚子胡椒を入れて香りと辛味を入れて出来上がり。
ご飯が進みます。
今日は10時から生田斗馬君と小栗旬君のドラマを楽しみにしてました。
それまでの間チャンネルを変えたらカリオストロの城が。
ちょっと見るつもりが引き込まれちゃいます。
何十回見てるかわかりませんが。
でも、ジブリの作品って何回見ても飽きが来ないんです。
不思議ですよね。
いつでも純真な心を思い出させてくれます。



スポンサーサイト
