ベイマックスと吉田松陰の共通点
今日はおなかに優しいおかずとなりました。
昨日、夕方から具合が悪くてダウン。
ナノでこんな感じです。
疲れが出たみたいですが、ナントカ落ち着きました。




娘が具合が悪くて食べれなかった私に、プリン作ってくれました。
うれしいです。
昨日ベイマックスを見に行ってたんですが、
思いがけず、いい映画でした。
アメリカらしい展開で笑いあり涙ありなんですが、
友情と自分を信じることの大切さを描いた物語でした。
そして、今日から始まった大河ドラマの花燃ゆにでてる
吉田松陰がいってたことが心に残りました。
学ぶとは人に出会うこと。そして何かのためではなく、
自分のために学ぶんだと。
いい事いうなーと。
私も松下村塾で学びたかったです。
もし、タイムマシンがあったなら、諸葛孔明、竹中半兵衛、吉田松陰に
色々と学びたいです。付いていけるかは別なんですが。
そうそう、ベイマックスでも、吉田松陰の言葉でも、
最後に信じるものは自分ということは共通でした。
自分に自身が無い自分は、これを肝に銘じ、
今年一年精進していこうと思いました。

昨日、夕方から具合が悪くてダウン。
ナノでこんな感じです。
疲れが出たみたいですが、ナントカ落ち着きました。




娘が具合が悪くて食べれなかった私に、プリン作ってくれました。
うれしいです。
昨日ベイマックスを見に行ってたんですが、
思いがけず、いい映画でした。
アメリカらしい展開で笑いあり涙ありなんですが、
友情と自分を信じることの大切さを描いた物語でした。
そして、今日から始まった大河ドラマの花燃ゆにでてる
吉田松陰がいってたことが心に残りました。
学ぶとは人に出会うこと。そして何かのためではなく、
自分のために学ぶんだと。
いい事いうなーと。
私も松下村塾で学びたかったです。
もし、タイムマシンがあったなら、諸葛孔明、竹中半兵衛、吉田松陰に
色々と学びたいです。付いていけるかは別なんですが。
そうそう、ベイマックスでも、吉田松陰の言葉でも、
最後に信じるものは自分ということは共通でした。
自分に自身が無い自分は、これを肝に銘じ、
今年一年精進していこうと思いました。


スポンサーサイト
