fc2ブログ

大間のマグロは人情の味

  20141228おかず2
  
   今日はかんぱちをごま醤油にし、下宿生の親御さんからいただいた

   自然薯をかけて食べました。

   自然薯の粘りと刺身の食感がたまりませんでした。

   サッパリと食べれましたよ。


  20141228おかず3

   そして味噌汁です。

   冷凍庫に眠っていた、えびを出しに、

   昨日の残りの白菜とかを入れ、赤味噌で仕上げました。

   濃厚な感じでバランスが取れてました。


  20141228おかず1

   ちゃくちゃくとお正月の準備が進んでいます。

   ちょっとアンバランスな鏡餅。

   明日は門松が作れると思います。

   着々と進めていきます。

   

   年末はいい番組が無くてテンションが下がります。

   でも、今日はマグロ漁師の話があり、

   いろんな人の人生があって引き込まれました。

   中でも84歳の漁師の方の密着で、100キロ超えた大マグロを取るために

   奮闘し、病気と闘いながら漁をするのですが、

   奥さんもえらいなーと思いました。

   でも、気になったのはいよいよかかったとき、

   あまりに重過ぎて引き上げられないときに
   
   近くにいた漁師の人が引き上げてくれました。

   でも、自分で引き上げたように喜んでいました。

   あとで、ちゃんと分け前を少しは分けてあげたのかと、

   感動するよりそっちが気になりました。

   
  
スポンサーサイト




テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR