最強のパワースポット四柱神社


キムチうどん
キャベツのしそ昆布あえ
りんご

キムチうどんということで、今日は乗っけるタイプで作ってみました。
豚肉、人参、大根、しめじ、白根義、白菜を食べやすい大きさに切り、
ごま油でしょうがを炒め、肉から順にいためます。
酒、キムチの素、醤油で味をつけていきます。
白菜はさっと火を通して水気を切ってから入れ、ねぎも最後に入れます。
こんぶ、水、かつおだし、みりん、醤油でつゆを作り、
ゆでたうどんに具、つゆをかけて食べます。
お好みで七味をさらに入れて辛味を倍増。
この寒い日に、汗がどんどん出てきます。
いい感じです。



きゃべつを切ってゆで、昆布、白だし、しらす、しそを入れて混ぜます。
うどんの辛さが和らぐ副菜になってます。



親戚からいただいたみつがあるりんごがデザートです。
おいしいです。


昨日、テレビを見てたらバナナマンの番組で
ゲッター飯田さんが出ていました。
ゲッターさんが運気をあげるために日々してることがすごいです。
行動はすべて占いで決めるとか。
そして勉強量も半端ないです。
その中で気になったのは、最もすごいパワースポット
長野の松本市にある、四柱神社の話です。
成功してる社長さんとかが必ず行く場所だそうです。
でも、なんかのほほんとしてました。
縁結びの神様なので、商材や仕事には人との縁が大切
なので、成功するのかもしれませんね。
きっとこれで行く人殺到すると思います。
もうひとつきになったのは、財布の値段の200倍がその人の年収を表すって
ことでした。
うん千円の財布じゃだめだってことなんだなーと。


スポンサーサイト
