日本の頭脳王NO1は?


天ぷらアソート(あじの天ぷら、なす、さつまいも、まいたけ)
きんぴらごぼう

今日はあじ、さつまいも、なす、まいたけを切って、天ぷら粉につけてあげます。
これをかつおだし、みりん、醤油で作った天つゆか、ゆず、塩をかけて食べるかを
選んでもらいました。
塩で十分でしたが、てんつゆのほうがより油っぽくないかも。



きんぴらはごぼうと人参を千切りにし、さっと下茹でします。
これをごま油で炒め、みりん、砂糖、醤油、かつおだしで味をつけて
最後にごま、柚子胡椒を入れて出来上がり。
今日はテレビで日本一の頭脳王を決める番組を見ていました。
同じ人間なのにこの頭の差は何なんでしょう。
しかも優勝した人は勉強時間毎日1時間で東大医学部に入ったそうです。
その人は知識というよりはひらめきの天才で
何にもとらわれないものの見方をするので
より感心しました。
成功する人や、人より優れてる人の共通点は
発想力であり、常識に縛られない自由なものの見方が出来る
ということだとしみじみ思いました。
ただ、こういう人ばかりだと、常識から外れてしまいすぎるので、
いろんな人がいないと世の中は成り立たないと、
それも実感しました。


スポンサーサイト
