fc2ブログ

九産大の図書館はダレのもの?

   
         <今日の下宿おかず>

            瓦そば
            ほうれん草とキャベツのナムル

  20141129おかず2

   今日は瓦そばです。

   ささげを茹で、砂糖、醤油で混ぜます。ゴマも入れます。

   卵は塩、片栗粉をいれて混ぜ、錦糸卵を作ります。

   牛肉は焼いて焼肉のタレで味をつけます。

   これらを油でいためた瓦そばの上にのせます。

   最後に、かつおだし、水、みりん、醤油で甘めに作ったダシをかけます。

   全部混ぜて食べてもいいし、部分的に食べてもよし。

   瓦そば最高!! ビバ山口 


  20141129おかず1

   副菜にはほうれん草、キャベツをゆで、中華だし、塩、こしょう、ごま油で合えた

   ナムルです。

   こしょうを利かせたのでピリッとします。


   
   今日のお題です。

   2学期に入ってから、うちの娘は家で試験のときに勉強すると

   どうしても気がちってやれなくなるということで、

   九産大の図書館で勉強するようになりました。

   女子大は勉強したらだめなので、家から近くて便利な九産大は

   近所の高校生の勉強部屋になっているみたいです。

   当の九産大生は図書館を利用しないので、

   ま、有効活用してあげてるんですかね。

   ちなみに一般の大人も利用できます。

   お金を年間でいくらか払えば借りたりも出来ます。

   地域に愛される大学なんですよね。


   

スポンサーサイト




テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR