噴火と戦争の共通点


豚肉とピーマンのしょうが、柚子胡椒炒め
にらともやしの卵とじ

今日はしょうが焼きではなく、これに柚子胡椒もプラスしてみました。
豚肉、ピーマンを酒、みりん、しょうが、柚子胡椒、醤油で味付けします。
味が馴染んだら出来上がり。
香りとピリッとした辛さが食欲をそそります。



にら、もやし、ベーコンを切っていためます。
塩、こしょう、中華だしを入れ、軽く塩コショウした卵を入れてとじます。
こちらもスタミナがつきそうな一品ですが、あっさりとした味にして
あまり重くないようにしました。
まだまだ噴火で犠牲になってる方が増えてるみたいで、
気の毒に思います。
活火山に登るときは防空頭巾を持ち歩かないと
身を守れない気がします。
後は阿蘇山みたいにシャルターを作るかですね。
何よりもたまらないのは、子供が泣き叫ぶ声を聴いても
自分が逃げるので精一杯で、その光景が忘れられない
という記事でした。
それを考えたら、原爆や空襲でそういう思いをしてきた
戦争体験者の方は、どんな気持ちで生きてきたんだろうかと、
思いをはせました。
たまらないですよね。


スポンサーサイト
