fc2ブログ

今日は豆ご飯です。

          <今日の下宿オカズ>
  
             カレイのからあげ
             小松菜と揚げの煮浸し
             大根のシーチキン煮
             豆ご飯


  20140527おかず1

   定番カレイのからあげです。

   カレイに塩、胡椒し、から揚げ粉をまぶしてカラッとあげます。

   骨までさくっといけます。


  20140527おかず2

   小松菜を一口大に切って、同じくあげも食べやすい大きさに切って

   ごま油で炒めます。

   みりん、白だしを入れて味をつけてでき上がり。

   余熱で味がしみていきます。


  20140527おかず4

   大根は少し厚めの短冊に切って、コメのとぎ汁で下茹でし、

   シーチキン、醤油、みりんで煮ていきます。

   味がしみたらでき上がり。


  20140527おかず3

   そして今日は下宿生の親御さんに頂いたピースを使って、

   ピースご飯です。

   結構好き嫌いがはっきり分かれるので、

   出すのも勇気がいります。

   半分強制しましたが。



   最近いろんな場面で小さい子を見て和んでるんですが、

   でも、お店のものをいたずらしたり、触ったりしても

   注意しない親御さんが多いことにびっくりしてます。
  
   お店の人も注意しずらいみたいで、そこらへんは

   お子さんにもうちょい教えてあげて欲しいです。

   それか勇気を出しておせっかいおばさんやおじさんが

   活躍するかですね。

   いろんな世代が支えあって教え合って行けるのが理想なんですが。


   
スポンサーサイト




テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

コメントの投稿

非公開コメント

No title

バランス良く晩御飯を作るの大変だと思いますが
旬の物が取り入れられていつも感心してます
どれも美味しそう(*^^)v

小さい子のいたずら?
はまさに駄菓子屋泣かせです(-_-;)

本人に悪気は無いのでしょうけど・・・
お母さん”ちょっとチョット”

子供がイタズラした物を
そのまま戻しちゃうお母さんも・・・

子供は叱れないけど
お母さんには一言言いたい気分です

連鎖する家庭教育問題の難しい所ですね!
プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR