食卓の春を

今日の食卓の春は、せりです。とりたてをいただきました。
みかけはミツバみたいですが、茹でて、豆腐、味噌、砂糖、醤油
で白和えにすると苦味がなく美味しく食べれます。

そして、昨日の鍋の肉団子を甘辛に煮、
ひとつのオカズとして成立。
柚も入って爽やかな味です。

そして今日も鍋なんですが、畑からとりたてのほうれん草、
水菜をどっさり入れ、春菊、まいたけ、えのき、きゃべつ、ねぎ
豚肉、春雨を入れて、昆布や鯛などの出しでにてきます。
今度はタラの芽とか、天ぷらが食べたいなーと、密かに画作中。
今日は土砂降りになり、明日も雨。
引越しシーズンには厳しい天気です。
でも、花粉症や、食物には恵みの雨。
いつでも、いいと悪いが共存してるんですよね。
ヽ(*´∀`)ノ
スポンサーサイト
