唐揚げオニオンソースがけ


唐揚げオニオンソースがけ
大根とキャベツの中華和え

今日は唐揚げ?にオニオンソースをかけてみました。
唐揚げといってもとり胸肉を大きく切り、南蛮?になりそうな大きさなんですが、
これをにんにく、生姜、酒、醤油につけ、片栗粉につけてあげます。
玉ねぎをすりおろし、酢、みりん、醤油を入れてオニオンソースを作り、
これをかけます。
結構、揚げ物なのに、ソースがさっぱりしてるのでたくさんいけます。
写真でわかりづらいんですが、250グラムくらいあります。



和物は、大根、キャベツを千切りにして塩もみし、水気を切ります。
かきも切って千切りにし、わかめ、ハムも千切りにして混ぜます。
砂糖、酢、醤油、ごま油で味付けし、ゴマを入れて混ぜます。
柿がいいアクセントになって、自然な甘さになってます。



唐揚げはみんな大好きなので、食欲がない子でもぺろっと食べてしまってます。
よかったよかった。
先日、ちぇんごくの上巻をBOOKOFFで購入。
早速読んでます。
この間は立ち読みだったので、今度はゆっくり読めます。
読んでて思ったのは、戦国時代に生まれなくてよかったということ。
食べ物がなくて人と殺し合ってでも奪わないといけない
そんな時代は嫌です。
でも、家族を飢えさせないためなら仕方ないと思ってしまいそうです。
そんな歴史を乗り越えていま、のほほん暮らせるんですが。
できればこの先もこのまま平和に暮らしたいです。
スポンサーサイト
