fc2ブログ

今日はバルサミコ酢で食欲アップ!!

          <今日の下宿寮おかず>         

         豚肉ともやしのバルサミコ酢焼き
        小松菜とツナの和風パスタ

 
  20231130おかず1

   今日はおろしにんにくを炒めてから、豚肉ともやしを炒め、

   塩コショウ、バルサミコ酢、醤油で味つけします。

   これを野菜の横につけて出来上がり。

   酸っぱさが病みつきに。(^-^)/(^-^)/


  20231130おかず2

   小松菜を一口大に切って、

   石づきを取ったしめじと一緒に炒めます。

   茹でたパスタを入れ、

   ツナを入れ、白だしを入れ、

   バターを入れて混ぜます。

   アダルト組はこれに七味をかけて食べます。


  20231130おかず3

   今日は一段と気温が下がって

   風が冷たかったです。

   今日は30日詣でで、香椎宮に行ってきたのですが、

   本殿の改修も終わり、きれいな姿を

   みてきました。

   とはいえ、寒くて売店のお姉様方も震えながら

   甘酒売ってました。

   甘酒大好きなので、甘酒飲むのに、

   いい季節になりました。(^-^)/(^-^)/



   
スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ヤンニョムチキンですが、辛さは変えてます。

         <今日の下宿寮おかず>

               ヤンニョムチキン
      ミートボールと白菜のコンソメ煮


  20231129おかず1

   今日はヤンニョムチキンです。

   鶏むね肉を一口大に切って、

   塩麹、黒コショウ、みりんにつけ、

   片栗粉をつけて焼きます。

   焼きあがったら、ケチャップ、コチュジャン

   砂糖、しょうゆ、おろしにんにくで作ったたれに絡め、

   最後にゴマを振って盛りつけます。

   今日のはアダルト組とおこちゃま組で

   辛さを変えてます。( ̄^ ̄)ゞ

   
  20231129おかず2

   副菜は白菜をざく切りにして、

   人参も薄い半月に切ります。

   全部鍋に入れ、ミートボール、

   しめじも入れ、コンソメも入れて煮込みます。

   味が染みたらでき上がり。

   さっぱりな副菜です。


  20231129おかず3

   今日はなんだか時間が早くて

   何もしてないのにあっという間に

   時間が過ぎていきました。

   おかしいな。

   仕事しなくちゃとおもいつつ

   やってないことが。

   わお!!

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

魚だけど骨がないから食べやすいです。

         <今日の下宿寮おかず>

        シイラのバジル揚げ、アジフライ
            冬瓜の煮物

    
  20231128おかず1

   今日はシイラを塩麹、コショウ、バジルにつけ、パン粉もつけて

   揚げ焼きします。

   これにアジフライも揚げて、ケチャップとお好みソース、とんかつソースを

   混ぜて作ったソースをかけて食べます。

   骨もないから食べやすいです。


  20231128おかず2

   副菜は冬瓜の皮をむいて、

   大き目の一口大に切ります。

   ガラスープの素、みりん、砂糖、醤油で煮ます。

   柔らかくなって、
   
   味が染みたらでき上がり。


  20231128おかず3

   日曜日に伊藤伝右衛門邸を見に行って、

   とにかく家具も、内装もそして、

   リビングから見える日本庭園のきれいさも

   すごくよかったです。

   建築見るの大好きなんですが、

   やはり日本家屋はいいなと

   日本人に生まれてよかったって思いました。

   自然の景色と内側の空間が一体になって

   開放感が半端ないです。

   ずっと見てたい。ヾ(o´∀`o)ノヾ(o´∀`o)ノ

  20231128おかず6
  20231128おかず4
  20231128おかず5

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

九州合同防災訓練を観てきました。

         <今日の下宿寮おかず>
 

                   回鍋肉
         大根のシーチキン昆布煮


  20231127おかず1

   今日は回鍋肉にしました。

   人参を薄い短冊に切って、

   ピーマンも種をとって

   薄く切ります。

   キャベツもざく切りにして

   油でおろしにんにくを炒め、

   豚肉から炒めます。

   野菜も炒め、

   中華ガラスープの素、赤みそ、味噌、

   みりん、オイスターソース、コチュジャン

   片栗粉を入れて作ったたれを入れ、

   味を絡めて出来上がり。

   今日のも辛さは控えめに。

   
  20231127おかず2

   副菜は大根を皮をむいて薄い短冊に切って、

   シーチキンも入れ、

   白だし、みりん、塩昆布を入れて煮ます。

   味が染みたらでき上がり。

   さっぱりしておいしい。

   
  20231127おかず3

   今週もはじまりました。

   昨日は娘の婚約者が出ている

   九州合同の消防訓練を直方で見てきました。

   圧巻でした。

   あれだけの消防と救急車を見るのも初めてでしたし、

   ヘリでの救出とか、

   水上からとか、

   救助が観れて圧巻でした。

   でも狭いエリアの救出に

   ものすごい人出がいるので

   大規模な災害には

   自助と相互扶助が大切だなと

   改めて感じました。

   大規模災害が起こらないことが

   本当はありがたいのですが。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

初の?鶏煮込み料理

         <今日の下宿寮おかず>

               鶏の甘辛煮込み
          小松菜の中華炒め


  20231124おかず1

   今日は鶏むね肉を観音開きにし、塩麹とおろしにんにくにつけ、

   両面焼きます。これをみりん、水、砂糖、醤油、ごま油で作った煮汁で煮ます。

   中まで火が通って、柔らかくなったら出来上がり。

   これを切ってお皿に載せだします。

   アダルト組には七味をかけ、

   辛さのアクセントを(^-^)/(^-^)/

  20231124おかず2

   副菜は小松菜を一口大に切って

   ベーコンを細かく切って炒めます。

    最後に卵も入れ、

   ガラスープの素、コショウ、オイスターソース

   で味付けしたら出来上がり。

   シャキシャキな歯ごたえがたまらないです。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ
   
  20231124おかず3

   今日は天気予報通りに寒くなってきました。

   昨日の温かさがうそみたいです。

   こうなったらぬくぬくを追求し、

   寒さ対策を万全としないと

   いけません。

   とはいえ、来年の寒さまで

   耐えられないといけないので、

   どこまでするか、

   悩みどころです。




テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

最近干しまくってます。

          <今日の下宿寮おかず>

                  天ぷらうどん
              にら玉


  20231123おかず1

   今日は天ぷらうどんにしました。

   天ぷらにはピーマンを種をとって半分に切り、

   茄子を皮をむいてやや薄めの斜め切りに、

   ちくわを斜め切で3等分し、

   冷凍のレンコン、エビに衣をtsけてあげていきます。

   うどんの汁はいちょう切りにした大根と人参

   やや細めに切った白菜を入れ、

   干しシイタケを戻した汁、かつおだし、みりん、

   水、白だし、醤油で作り、

   茹でたうどんにかけて

   ねぎも散らして完成です。

   天ぷらは汁につけても

   後載せサクサクでもオッケーです。


  20231123おかず2

   副菜はニラを一口大に切って炒め

   みりん、白だしを入れ、

   卵にもみりんと白だしを入れ、

   溶いて流し入れます。

   ふんわりと固まったら出来上がり。

   ニラがいい仕事するんですよね。


  20231123おかず3

   最近、椎茸を買ってきて

   干して、干ししいたけ作ってます。

   なぜかというと

   買うと高いからです。

   生シイタケ買ってきて、自分で干して作ったほうが

   安価だし、手軽です。

   ちょっと前は干し柿作ったり

   なんか最近田舎のおばあちゃんぽく

   なってきました。(´∀`*)(´∀`*)


   

   


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

久し振りのメンチカツです。

          <今日の下宿寮おかず>

                  メンチカツ
           マカロニサラダ


  2231122おかず1

   今日はメンチカツです。

   久し振りに作りました。

   本当はハンバーグに粉をつける作業が

   ひと手間加わるだけなんですが。

   玉ねぎの皮をむいて微塵切にし、

   合いびき肉、卵、塩コショウ、ナツメグ、オレガノ、

   塩麹、パン粉を入れてよくこねて、

   130グラムに成型し、

   小麦粉、卵、パン粉につけて揚げます。

   中まで火が通ったらお好みソース、とんかつソース

   ケチャップで作ったソースをたっぷりかけて

   食べます。

   結構ぼりゅーみぃーで、美味しいです。


  20231122おかず2

   副菜は人参とピーマン千切りにして、

   キュウリも薄くスライスして、

   塩もみします。

   一口大に切った水菜と、ツナ、

   茹でたマカロニを入れ、

   ゴマドレとマヨネーズ入れて和え

   味が絡んだら出来上がり。

   定番マカロニサラダです。

  20231122おかず3

   昨日はドラマの途中でJアラート速報が出て

   中止になり、

   沖縄の方は気が気じゃなかったかも。

   でもいつも思うのは

   お金持ちでシェルターがある家でない限り

   どこに避難するんだろうってことです。

   しかも10分くらいの間で。

   地域で防空壕かなんか作ったほうがいいのかな。

   なんて考えます。


   

   


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

久し振りに鮭のホイル焼きにしました。

          <今日の下宿寮おかず>

                 鮭のホイル焼き
              肉じゃが


  20231121おかず1

   今日は久しぶりに鮭がお手頃価格で手に入ったので、

   ボリュームアップも含めて

   ホイル焼きにしました。

   ホイルに油を塗って、キャベツを引いて、

   鮭の切り身をのせて塩コショウし、

   石づきを取ったしめじ、えのきを載せ、

   もやしも載せ、

   卵と味噌、みりん、マヨネーズで作ったたれをたっぷりかけ、

   またキャベツで蓋をしてホイルで蓋をします。

   じっくりとフライパンで焼いて、

   中まで火が通ったら出来上がり。

   ご飯に載せて食べてほしいです。(^-^)/(^-^)/


  20231121おかず2

   副菜は肉じゃがです。

   ジャガイモと人参をゆでて

   皮をむいて、乱切りにします。

   玉ねぎも皮をむいて輪切りにして、

   豚肉を炒め、野菜を入れ、

   干しシイタケを戻しただしも入れ、

   かつおだし、みりん、砂糖、醤油で煮込んで

   味が染みたらでき上がり。

   定番中の定番です。


  20231121おかず3

   今日は夕方ちょっと散歩してたら

   ものすごく夕焼けが綺麗で、

   きらきらとした宝石みたいで、

   うっとりと見惚れてました。

   写真を撮るのを忘れていたので、

   脳内に焼き付けてはいますが、

   いつも思うのはこの映像を

   スクリーンとかテレビに映し出せて

   永久保存できないかなーって思ってます。(^-^)/(^-^)/

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日は久々の八宝菜です。

          <今日の下宿寮おかず>

                    八宝菜
           シュウマイサラダ


  20231120おかず1 

   今日は八宝菜を作りました。

   最近八宝菜作ってなかったなと思って

   白菜眺めて決めました。

   人参とエリンギを薄い短冊に切って、

   玉ねぎの皮をむいて、薄い櫛切りにします。

   白菜をザク切りにしておきます。

   豚肉とシーフードミックスを炒め、

   野菜を炒めます。

   塩コショウとガラスープの素を入れ、

   オイスターソースで味を調えます。

   白菜の水分が出てきたら

   片栗でとろみをつけます。

   最後にごま油を入れて出来上がり。


   さっぱりですが、ご飯にかけて中華丼にしてもいい感じです。

  20231120おかず2

   副菜はシュウマイをふかして、水菜を一口大に切って

   サラダ感覚で食べます。


  20231120おかず3

   最近は玉ねぎが高くて

   なんか気安く使えない感じです。

   人参は大分安くなってきたのですが、

   ジャガイモを含めて

   この3品は料理に欠かせないので、

   手ごろな値段に落ち着いてほしい。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ほんのりですがカレー風味です。

         <今日の下宿寮おかず>

              カレー風味焼きそば
        オクラと山芋のポン酢和え
            ヨーグルト


  20231118おかず1

   今日は焼きそばのカレー風味にしました。

   人参とエリンギを薄い短冊に切って、玉ねぎの皮をむいて、

   薄い櫛切りにします。

   キャベツをざく切りにして、

   豚肉から炒め、パプリカも入れ、塩コショウし、

   ちゃんぽん麺を入れ、かつおだし、焼肉のたれ、

   オタフクソース、カレー粉を入れて味付けします。

   味が染みたらでき上がり。

   カレー風味って言ってますが、

   あまりカレー感なく、

   うちの子達はきっと普通のって思ってると思います。


 20231118おかず2

    副菜はオクラと山芋をゆでポン酢で和えます。

   最後に鰹節をかけて出来上がり。(^-^)/(^-^)/


  20231118おかず3

    デザートは同じみのダノンです。

    腸活も大事ですよね。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


  20231118おかず4

    今日は昨日の荒天候の後始末に奔走。

    と言っても落ち葉とかの掃き掃除が主でした。

    竹は先週頑張って切っておいたので、

    倒れかかることなく済んだので、

    そこはよかったです。

    自然が豊かで癒されるのですが、

    毎日の掃き掃除はちょっと面倒です。(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ


    

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR