fc2ブログ

博多はうどんの町!!

         <今日の下宿寮おかず>

              焼うどん
         ほうれん草と水菜の卵とじ


  20230427おかず1

   今日は焼うどんです。人参とエリンギを薄い短冊に切って、

   しめじの石づきを取って、キャベツはざく切りにします。

   玉ねぎの皮をむいて薄い櫛切りにします。

   豚肉から炒め、野菜も全部入れ、

   塩コショウ、かつおだし、昆布だしを入れ、

   湯でうどんも入れ、醤油、ソース、焼肉のたれで味付けします。

   味が調ったら出来がり。

   さっぱり食べやすいうどんです。(^-^)/(^-^)/


  20230427おかず2

   副菜はほうれん草と水菜を一口大に切って、バターで炒め

   卵を溶いてみりん、白だしを入れ、これを流し入れます。

   ふんわりと固まったら出来上がり。

   バターの香りが漂ってより食欲が増します。

   
  20230427おかず3

   ホルモンうどんが北九州の名物と思って

   北九州の下宿生に聞いたら

   そんなことないって言ってました。

   博多はもつ鍋が名物という

   地元民には眉唾なのと一緒。

   博多はうどんが名物です。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

   どやってますが、私も根っからの博多っ子ではないので、

   旦那情報です。

   
スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

懐かしい味に近づけたかな?

          <今日の下宿寮おかず>

          チキンとキャベツの塩だれ炒め
          スパゲッティナポリタン


  20230426okazu1

   今日は塩だれ焼きにしました。

   業務用スーパーの塩だれで作ります。

   鶏むね肉を一口大に切って、塩麹、おろしにんにく、醤油につけます。

   キャベツも大きめのざく切りにします。

   肉から炒め、肉に火が通ったら、キャベツも入れ、

   塩だれ入れて絡めたら出来上がり。

   簡単だけど、しっかり味がついているので、

   ご飯のおかずにぴったりです。


  20230426okazu2

   副菜はスパゲッティナポリタンにしました。

   人参、エリンギを薄い短冊に切って、玉ねぎも皮をむいて

   薄い櫛切りにします。ベーコンも細かく切って、

   水菜を一口大に切り、水菜以外を炒めます。

   スパゲッティをゆでて入れ、野菜と一緒にガラスープの素、

   塩コショウ、ケチャップで味付けし、最後に水菜を絡めたら出来上がり。


   給食の味に近いような懐かしのナポリタンです。
  

  20230426okazu3

   今日は晴れたので、私もシャキッと仕事モードです。

   同じ姿勢をとり続けると

   腰やら膝やら色々がたが来るので、

   ストレッチは欠かせません。

   太陽のもとでストレッチするとなお気持ちがいい。

   今日くらいの気温がちょうどいい感じがしました。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日はアジをバターとポン酢で!!

          <今日の下宿寮おかず>

          あじのバタポンソテー、ハムカツ
            大根の煮物


  20230425おかず1

   あじの3枚卸を買ってきて、塩麹と黒こしょうをつけて

   バターで焼きます。火が通ったらポン酢をかけて出来上がり。

   この横に市販のハムカツをあげ、ケチャップ、ソース、醤油で作ったたれをかけ、

   食べます。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


  20230425おかず2

   副菜は大根の皮をむいて、やや厚めの半月に切って、

   人参も同じように切って米のとぎ汁で下茹でします。

   鶏ミンチを炒め、大根と人参を一緒にかつおだし、

   みりん、砂糖、白だし、醤油で煮込んでいきます。

   味が染みたらでき上がり。

   ほくほくです。(^-^)/(^-^)/


  20230425おかず3

   今日は一日中雨で、肌寒い日となりました。

   こういう日は眠くてたまらないのですが、

   皆さんはどうでしょうか?

   ゴールデンウイークも雨って聞いてます。

   どんたくの時は確か雨が多いってそういえば

   聞いたことがあります。

   雨でも楽しめる事沢山ありますね。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ、


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

バルサミコ酢で大人な味付け?

          <今日の下宿寮おかず>

             ポークバルサミコ酢炒め
           こんにゃくの田楽


  20230424おかず1

   今日はバルサミコ酢を使った料理です。

   玉ねぎの皮をむいて、細い櫛切りにし、しめじの石づきを取ります。

   おろしにんにくを油で炒めてから豚肉を炒めます。

   塩コショウし、玉ねぎ、しめじも入れて炒め、

   バルサミコ酢、醤油で味付けします。

   味が絡んだら出来上がり。

   さっぱりなのにスタミナがっつりです。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


  20230424おかず2

   副菜はこんにゃくを薄くスライスしてさっとゆで、

   昆布だしで煮込みます。

   そしてみそ、みりん、水、砂糖で作った

   みそだれをこんにゃくにかけて出来上がり。

   味噌美味しいです。(^-^)/(^-^)/

   
  20230424おかず3

   今日は冷たい雨となりました。

   先週と比べると10度位の差がありますが、

   気を引き締めようと思います。

   ただ、天気が悪いと眠くなってしまうのが

   難点です。(´・_・`)(´・_・`)


  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

久し振りな花火大会です。

            <今日の下宿寮おかず>
       
                  親子丼
        キャベツともやしのキムチ和え
            わらび餅      


  20230422おかず1

   今日は親子丼です。

   鶏肉を一口大に切って、玉ねぎの皮をむいて、薄い櫛切りにします。

   しいたけの軸を切って、薄くスライスし、しめじの石附をとって、

   ゴボウを洗って薄い斜め切にし、さっとゆでます。

   水、みりん、砂糖、白だし、かつおだし、醤油で作った煮汁で

   煮込み、火が通ったら、卵を溶いていれ、

   ふんわり固まったら出来上がり。

   ご飯の上にこれを載せ、煮汁をたっぷりかけて食べます。

   
  20230422おかず3

   キャベツともやしをさっとゆで、キムチの素で和えます。

   さっぱり簡単です。(^-^)/(^-^)/


  20230422おかず2

   今日はわらび餅をデザートにつけてます。

   これは買い物に行っておばちゃんがおまけでくれた

   レンジで作れるわらび餅を作って出しました。

   おばちゃんありがとう。(^∇^)ノ(^∇^)ノ


  20230422おかず4

   今日は久しぶりに東区花火大会があり、

   下宿の外に出て、観れました。

   華やかでいいですよね。


  20230422おかず2
  20230422おかず1

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

EAT WELL LIVE WELL

          <今日の下宿寮おかず>

                 焼肉
           ニラチジミ

             
  20230421okazu1

   今日は焼肉にしました。

   玉ねぎの皮をむいて、薄い櫛儀にします。

   しめじの石づきを取って、エリンギも薄い短冊に切ります。

   おろしにんにくを油で炒め、豚肉から炒め、塩コショウし、焼肉のたれをかけて食べます。

   スタミナ満点です!!
   
  20230421okazu2

   副菜はニラチジミにしました。

   ニラを一口大に切って、

   小麦粉と片栗粉、ダシダ、水を入れてよく混ぜて

   ごま油を引いて、フライパンに広げていきます。

   両面をよく焼いたら出来上がり。

   ポン酢をかけて食べます。


  20230421okazu3

   今日は昨日と打って変わって少しは差寒い陽気に。

   寒暖差が激しいので、おばあちゃんが体調が悪くて

   昨日熱出していました。

   でも夕飯はよく食べるし、朝になったらすっかり元気に。

   食べこなせる人は本当に元気だなーと

   なんかむしろあきれてしまいました。(^-^)/(^-^)/


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日は金環日蝕と新月でしたね。

          <今日の下宿寮おかず>

            中華風あんかけ焼きそば
            餃子サラダ


  20230420おかず1

   今日は中華風あんかけ焼きそばと称して、

   作ってます。

   人参、エリンギを薄い短冊に切って、玉ねぎの皮をむいて薄い櫛切りにし、

   キャベツもざく切りにしました。

   豚肉とシーフードミックスを炒め、

   野菜も入れ、冷凍パプリカも入れ、もやしも入れます。

   ガラスープの素、醬油、オイスターソース、豆乳、

   コチュジャン、片栗粉を入れて、

   これを絡めます。

   とろみが出たら、ごま油を少しかけて出来上がり。

   ちゃんぽん麺をフライパンで炒め、

   お皿に盛り、餡をたっぷりかけたら出来上がり。

   ピり辛なのにクリーミー、麺が次々に入ります。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

   
  20230420おかず3

   副菜は至難の餃子をさっとゆで、サラダほうれん草と

   新玉ねぎを薄くスライスし、

   お皿にほうれん草と玉ねぎを敷いて、

   餃子を載せ、ポン酢とオリーブオイル、黒コショウで作った

   たれをたっぷりとかけて食べます。

   ヘルシーな副菜です。(^-^)/(^-^)/


 20230420おかず2

   今日は金環日蝕と新月という珍しい現象が重なった日。

   そしてものすごく暑かったです。

   大好きな新宮海岸に買い物ついでによって、

   アーシングもしてきました。

   すごい天体ショーを生きてるうちにあと何回見れるんだろう

   そんなことをふと思いました。(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ

  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

うちの洗濯機頑張ってくれました!!

          <今日の下宿寮おかず>

              照り焼きチキンバーグ
            大根サラダ

  20230419おかず1

   鶏ミンチに玉ねぎの微塵切、椎茸の微塵切、塩麹、塩コショウ、

   水切りした豆腐、ナツメグ、片栗粉を入れてよくこね、

   フライパンに広げます。

   中まで火が通ったら出来上がり。

   これにみりんと醤油、砂糖、片栗粉、七味唐辛子

   で作ったたれをたっぷりかけて食べます。

   ちょいピリ辛ですが、ご飯が進みます。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


  20230419おかず2

   大根の皮をむいて、千切りにして、人参を千切りにして、

   水菜の一口大に切って、ハムも千切りにします。

   シーザーサラダドレッシング少々と、マヨネーズ、酢、砂糖で和えます。

   いつもよりちょい甘なサラダにしています。
   
  20230419おかず3

   今日は頑張って働いてきてくれた洗濯機が壊れて

   急遽新しいのを買いました。

   毎日頑張って働いてくれたので、

   本当に感謝です。

   出費は痛いですが仕方ない。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

人に恵まれていることに感謝です。

          <今日の下宿寮おかず>

                鯖の開き
           肉じゃが
          かぼちゃの天ぷら


  2023418おかず1

   今日はサバの開きを焼いてます。

   これは定番で安定した値段で買えるので、

   とても助かっています。


  20230418おかず2

   副菜は肉じゃがにしました。

   小芋をゆでて皮をむき、人参もゆでてやや厚めの輪切りにします。

   玉ねぎの皮をむいて輪切りにし、

   しょうがの微塵切、しめじの石づきをとって、

   豚肉から炒め、みりん、かつおだし、砂糖、醤油で煮ます。

   味が染みたらでき上がり。(^-^)/(^-^)/


  20230418おかず3

   もう一品は、かぼちゃを少し厚めのスライスにして、

    天ぷらにします。

   ほくほくで止まらない。(^-^)/(^-^)/

   魚には天ぷらか揚げ物。
 

  2230418おかず4

   今日の野菜はほぼ子供食堂で余った野菜をいただいたものです。

   ありがたいです。

   ありがたいといえば、先週の日曜は

   天神で旦那のおいっこがマルシェをすると言っていたので、

   行ってみたのですが、道がわからなくて

   途中の靴屋さんの気のいい店長さん、

   バスケットボール専門の洋服屋さんの超美人な店長さんと

   アルバイトのイケメンお兄さんにとても親切に教えてもらいました。

   残念ながら名前を覚えてないので

   この場を借りてもう一度お礼を申し上げます。

   こういった、偶然会う人、縁があって合う全ての人が

   親切にしてくれたり、優しい人に囲まれています。

   本当に人には恵まれてると

   そこは自信があります。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

スマスマをまた見たいなー。

          <今日の下宿寮おかず>

                ポークピカタ
           白菜の昆布煮


  20230417おかず1

   豚ロースを塩麹に漬けて、塩コショウ、バジルにつけます。

   これをおろしにんにくで焼き、

   あらかた火が通ったら、

   卵を塩コショウし、

   流し入れます。

   肉に絡んだら出来上がり。

   食べる前にケチャップをかけて食べます。

   ご飯が進む一品です。

  
  20230417おかず2

   副菜は白菜をざく切りにし、椎茸も千切りにし、人参も薄い輪切りにします。

   角天も千切りにし、白だし、昆布だしで煮ていきます。

   味が染みたらでき上がり。

   いつもよりちょっと彩鮮やかな一品です。


  20230417おかず3

   先週から朝晩とか、日によっての寒暖差があったり、

   4月から生活リズムがまた変わったりで、

   ちょっとバテ気味な一週間でしたが、

   今週は程よく休憩しながら

   ぼちぼち仕事をこなしていこうと思います。(^-^)/(^-^)/

   それと月8で、キムタクのドラマが始まっているのですが、

   そのあとにもしSMAPSMAPがまだやっていたら

   絶対に風間公親のものまねを、メンバーがやっていただろうなーって

   妄想しています。懐かしいな。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR