fc2ブログ

今週はザーサイと冬瓜から!!

          <今日の下宿寮おかず>

            豚肉と野菜のザーサイ炒め
            冬瓜の煮物


  20221017おかず1

   今日はまた、ザーサイを使っての炒め物です。

   人参を薄い短冊に切って、玉ねぎの皮をむいて、薄い櫛切りにして、

   エリンギも薄い短冊に切って、キャベツもざく切りにし、

   ザーサイも薄く切って、塩抜きし、肉から炒めます。

   黒コショウ、ガラスープの素、オイスターソース、醤油

   で味付けしていきます。

   ごま油で最後に香りをつけたら出来上がり。

   ご飯がガチで進みます。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


  20221017おかず2

    副菜は久しぶりに冬瓜を使った料理です。

    冬瓜を皮をむいて、種をとって、やや大きめに切り、

    昆布だし、みりん、砂糖、しょうゆ、白だしで煮ます。

    柔らかくなって味が染みたらでき上がり。

    ほろっと食べれて美味しいです。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


  20221017おかず3

    韓ドラにはまってから、

    面白くって見すぎて、なんか、目がしんどくなって

    我に返るって感じです。

    ここまでしてみる必要があるのかってくらい

    止まらないので、

    そろそろ自制心が必要。

    断捨離しなくちゃ。(^∇^)ノ(^∇^)ノ

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今週末はハヤシライスです。

          <今日の下宿寮おかず>

               ハヤシライス
           コールスロー
           梨


  20221015おかず1

   今日はハヤシライスにしました。

   人参を薄い短冊に切って、玉ねぎの皮をむいて、

   薄い櫛切りにします。

   しめじの石づきを取って、ニンニクの微塵切から炒め、

   豚肉を入れ、野菜も入れ、塩コショウ、小麦粉をふり、

   絡め、カットトマトも入れ、酒、水、コンソメ、ベイリーフを入れて

   煮込みます。

   あらかた煮えたらデミグラスソース、ソース、ケチャップ、

   醤油、はちみつを加え、味が調ったら出来上がり。

   これをご飯にたっぷりかけてたべます。(^-^)/(^-^)/

   牛肉で作ってあげたいけど、

   牛肉はちょっと高嶺の花に。

   質をとるか量を取るか悩みどころです。


  20221015おかず2

   副菜はニンジンとキャベツを千切りにして

   塩もみし、一口大に切った水菜、

   千切りにしたハムも入れて、

   シーザーサラダ、マヨネーズで和えて、出来上がり。

   この横にお隣さんからいただいた

   鳥取梨を添えてます。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


  20221015おかず3

   最近韓ドラにはまってから
   
   パクソジュンが、なんだかキスマイの藤ヶ谷君に

   似てるなーとか、

   前にドラマに出てた脇役の人が

   今見てるドラマにも出てるとか、

   情報通になってきて、なんだか自分が怖いです。(´∀`*;)ゞ(´∀`*;)ゞ


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

記憶に残したい風景

          <今日の下宿寮おかず>

               豚のみそ焼き
         わかめと山芋の酢の物


  20221014おかず1

   今日は豚ロースを塩麹と味噌、ニンニクの微塵切、醤油につけます。

   これをじっくりと焼き目をつけていきます。

   この横に義妹からもらった枝豆をさっとゆでてつけてます。

   この枝豆美味しんですよ。(^-^)/(^-^)/

   
  20221014おかず3 

   副菜はわかめを水で戻して塩抜きし、食べやすい大きさに切ります。

   水菜を一口大に切って、山芋も皮をむいて薄い短冊に切ります。

   かにかまと一緒に酢、砂糖、醤油、お世話になってる方からいただいた

   フラックスシード(亜麻仁)を炒って、混ぜます。

   フラックシードはとても栄養価が高いので、

   今日の副菜無茶苦茶ヘルシーです。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


  20221014おかず2

   今日は夕日がとってもきれいで、

   写真を撮り忘れてみていました。

   写真もいいのですが、

   自分の心にしっかりと残しておきたいなーと

   思うような夕日でした。(^∇^)ノ(^∇^)ノ

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日はトマト感たっぷりの麻婆春雨

         <今日の下宿寮おかず>

              麻婆春雨
         かぼちゃのチーズかけ


  20221013おかず1

   今日は麻婆春雨にしました。

   人参を薄い短冊に切って、玉ねぎを薄い櫛切りにして、

   しめじの石づきを取って、キャベツをざく切りにし、

   にんにくとショウガの微塵切を炒め、

   豚肉から炒めます。

   これにガラスープの素、砂糖、カットトマト、

   赤みそ、白みそ、食べるラー油、花椒辣醤を混ぜて入れ、

   茹でた春雨も入れ、最後にごま油入れたら出来上がり。

   食欲をそそる一品です。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

   そして、トマトの味が引き立って、

   余りしつこくなく食べれちゃいます。


  20221013おかず2

   副菜は友人からいただいたかぼちゃの種をとって、

   薄く切って、フライパンで焼き、塩コショウします。

   これを皿に盛り、

   チーズもかけたら出来上がり。

   素材がいいので美味しく食べれます。


  20221013おかず3

   今日は気温が上がって、

   過ごしやすくてありがたかったです。

   急に寒くなりすぎて体が追い付かなかったので、

   徐々に寒さに慣れていきたいです。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

市販のバーニャカウダーソースを活用!!

       <今日の下宿寮おかず>

    チキンソテーバーニャカウダーソースかけ
         パスタナポリタン

 
  20221012おかず1

   鶏のむね肉を観音開きにして、塩麹、塩コショウにつけて

   焼きます。

   これに、肉汁で炒めたパプリカ、バーニャカウダーソースを

   たっぷりかけて食べます。

   バーニャカウダーソースは市販のを買ってきましたが、

   にんにくのパンチがすごかったです。

   すごくスタミナ感あふれるおかずになりました。


  20221012おかず2

   副菜はナポリタンです。

   ベーコンを細かく切って、人参も薄い短冊に切り、

   しめじの石づきを取って、水菜も一口大に切ります。

   これを炒め、塩コショウし、茹でたパスタと汁を少々入れ、


   バジル、ガラスープの素、ケチャップで味付けします。

   味が絡んだら出来上がり。(^-^)/

   粉チーズもたっぷりかけ、あまり甘くないナポリタンです。

  20221012おかず3

   今日はインスタで鱗雲?羊雲?同じような雲がアップされていました。

   お天気が下り坂になるのかな?

   雲とか空って見てると落ち着きますよね。

   いい感じの天気で空をぼんやり眺めて

   一日過ごせたら最高です。(^-^)/(^-^)/


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

連休明けは魚から!!

         <今日の下宿寮おかず>

              鯖の開き
          かに玉
          野菜の天ぷら


  20221011おかず1

   今日は連休明け。本当は肉って感じですが、

   やっぱり魚に。

   魚は鯖の開きを焼いてます。

   簡単ですが、美味しい。


  20221011おかず4

   にらを一口大に切って、ねぎも斜めに切って、

   ごま油でかにかま一緒に炒め、

   砂糖、白だしも入れ、

   みりん、白だしを入れ溶いた卵を流し入れ、

   ふんわり固まったら出来上がり。(^-^)/(^-^)/


  20221011おかず2

   サツマイモを友人からいただいたので、

   天ぷらにしました。

   サツマイモの皮をよく洗って、薄い斜めに切って、

   茄子も皮とヘタを取って斜めにきり、

   ピーマンの種をとって4/1に切り、

   れんこん、しめじもてんぷら粉で揚げていきます。

   これを味塩か、ポン酢で食べます。

   さっぱりさっぱりです。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


  20221011おかず3

   連休は娘が帰ってきてたので、

   いつもよりはバタバタしてました。

   とはいえ、まったりだらだらできたので、

   いい休暇になりました。多分💦


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日は親子丼!!

          <今日の下宿寮おかず>

               親子丼
      キャベツともやし、小松菜のナムル

               
  2022107おかず1

   鶏むね肉を一口大に切って、

   皮をむいて薄い櫛切りにした玉ねぎ、

   石づきをったしめじをかつおだし、昆布だし、

   みりん、砂糖、しょうゆ、白だしで煮て、

   あらかた火が通って、味が染みたら

   卵をさっと溶いて流しい入れ、

   斜め切りにしたネギも入れ、

  ふわっと固まったら出来上がり。

  これをご飯に載せ、汁をたっぷりかけたら出来上がり。

  汁だくで美味しいです。(^-^)/(^-^)/


  20221007おかず2

   副菜はキャベツをざく切りにし、小松菜も一口大に切って、

   もやしもゆで、ガラスープの素、塩コショウ

   ゴマ、ごま油、しょうがの千切りで和えて出来上がり。

   定番ナムルです。

   
  20221007おかず3

   今日はおばあちゃんのインフルエンザ予防接種に行ってきました。

   例年よりちょっと早めですが、

   意外と打つ人が多かったです。

   去年のように足りなくて

   困らないようにと

   みんな学んでいるのかも。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ぐりぐらよ永遠に!

        <今日の下宿寮おかず>

             焼きそば
         シューマイサラダ
         かぼちゃのスープ


  20221006おかず1

   今日は焼きそばにしました。

   人参を薄い短冊に切って、

   玉ねぎを皮をむいて、薄い櫛切りにし、

   ピーマンの種をとって、細切りにします。

   キャベツをざく切りにして、

   豚肉とシーフードミックスを炒め、

   野菜も炒めます。

   塩コショウし、ちゃんぽん麺を入れ、

   かつおだし、とんかつソース、焼肉のたれ、醤油

   を入れて味をつけたら出来上がり。

   野菜もたっぷり入ってボリューミーな一品です。

   
  20221006おかず3

   副菜は水菜を一口大に切って、お皿に入れ、

   シュウマイを温めます。

   この上にスイートチリソースをかけて食べます。

   こちらも食欲が増します。

 
  20221006おかず4

   そしてもう一品はお隣さんから瓜のような珍しいかぼちゃを

   頂きました。

   これはスープにするといいって言ってたので

   スープにしました。

   ほくほくです。


  20221006おかず2

   今日はぐりぐらの絵をかいてる方がなくなった

   というニュースを見て、なんかショックでした。

   おいしそうな料理がいっぱい出ていて、

   子供も大人もワクワクしながら

   読める絵本だったと思います。

   でも、永遠の名作としてきっと残ってくれると思ってます。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ
   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

具を詰め込みすぎた鶏と豆腐のハンバーグ

           <今日の下宿寮おかず>

              鶏と豆腐のハンバーグ
            マカロニサラダ
             白菜スープ


  20221005okazu1

   今日は鶏ミンチの中に水切りした豆腐、微塵切にしたレンコン、

   マイタケを微塵切にし、卵、パン粉、塩コショウ、オレガノ、ナツメグ

   をよくこねてフライパンに広げて焼いていきます。

   中まで火が通ったら出来上がり。

   具を沢山いれすぎて形が崩れてボロボロに。

   具を詰めればいいってもんじゃないですね。

   これに焼き肉のたれと醤油を混ぜて作ったたれをたっぷりかけて
   
   食べます。

   ハンバーグ自体はあっさりなので、

   たれをこってりにしています。ノ♪(/・ω・)/ ♪♪(/・ω・)/ ♪


  20221005okazu2

   副菜はニンジンを千切りにして塩もみし、ピーマンを千切りにし、

   水菜を一口大に切って、マカロニをゆでて、ハムも細かく切って、

   塩コショウ、マヨネーズ、シーザーサラダドレッシング

   を入れて和えます。

   味が絡んだら出来上がり。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


  20221005okazu3

   今日はまた韓国ドラマをアマプラで見てました。

   こういうの見ると止まらなくなるんですよね。

   なので、強い意志をもって

   ここまでって決めるようにしてます。

   というか疲れるのでそうそういっぱいは観れません。

   とはいえ、きっと全話見たら次々違うの探してみそうな自分が怖いです。ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

当たり前なんてない。

         <今日の下宿寮おかず>

               トビウオの塩焼き
   オクラと山芋、つるむらさきのネバネバ和え
            じゃがバタ―


  20221004おかず1

   今日はトビウオを買ってきて、

   頭と内臓をとって、塩麹、塩につけました。

   そして、これを焼いて食べます。

   骨が多いのですが、味はとても美味しいです。

   そして横つけに、もらったオクラと千切りにした山芋

   一口大に切って茹でたつるむらさきを

   白だしとみりんで和え、鰹節で和えて添えてます。
   

  
  20221004おかず3

   副菜はジャガイモの皮をむいて、薄い、短冊に切ります。

   人参も同じように切り、ベーコンも細かく切って、

   バターで炒め、コンソメ、塩コショウ、バジル、バター、醤油で味付けします。

   味が染みたらでき上がり。

   さっとできてこれまた美味しい。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

    
  20221004おかず2

   今日は北海道でJアラートが鳴ったり、

   物騒な始まりみたいでした。

   そうとは知らず、

   朝からいつものような一日をスタートし、

   原爆が落とされた日も、

   きっと日常が一変するなんて

   夢にも思ってなかったんだろうと思います。

   日常を何事もなく過ごせる

   それは当たり前ではない。

   改めて胸に刻もうと思いました。


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR