fc2ブログ

今日は炒飯定食的なメニューです。

          <今日の下宿寮おかず>

              炒飯
          餃子
          かぼちゃスープ


  20220730おかず1

   今日は炒飯にしました。

   鶏肉を細かく切って酒と醤油につけておきます。

   人参とピーマン、玉ねぎを微塵切にします。

   これを肉からにんにくの微塵切と一緒に炒めます。

   軽く塩コショウして、ご飯を入れ、ガラだし、塩コショウ

   溶いた卵、醤油を入れて味をつけます。

   最後にごま油を入れて出来上がり。

   うちの定番の炒飯です。


  20220730おかず2

   副菜は餃子を焼いて、横に水菜ときゅうりを食べやすい大きさに切って、

   柴漬けタルタルソースをかけて添えてます。


  20220730おかず3

   今日も一日夏日より。

   突き抜けるような青空。

   毎月参拝してる香椎宮に

   朝の仕事を終えて速攻参拝に行ったのですが、

   それでも結構な暑さ。

   お宮参りに来てる家族、

   子供の写真を撮ってる家族。

   子供も大人も汗まみれでしたが、

   わが子を思う気持ちは暑さにも勝ってるんでしょう。

   私はそれを斜めに見つつ、

   冷やし甘酒を堪能してました。♪(o・ω・)ノ))♪(o・ω・)ノ))


スポンサーサイト



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

なんでもありの瓦そばです!!

         <今日の下宿寮おかず>

               瓦そば
          小松菜のナムル


 20220729okazu1

   今日は瓦そばにしました。

   でも盛るものは大分オリジナルに。

   豚肉を炒めて焼肉のたれで炒め、

   同じたれでかぼちゃの種をとって薄く切って炒めます。

   卵を茹でて殻をむいて、みりん、醤油、ニンニクの微塵切

   で作ったたれにつけておきます。

   市販の瓦そばを焼いて、具材を盛り、

   刻んだねぎをのせます。

   これに添付のたれをつけたら出来上がり。

    錦糸卵にするのが面倒で煮卵に

   具材がちょっと寂しかったので、

   義理の妹にもらったかぼちゃも載せるという

   なんでもありな瓦そばに。

   私っぽいでしょ。(^-^)/(^-^)/ 


  20220729okazu2

   副菜は小松菜をゆで、一口大に切って、水切りし、

   これをガラスープの素、しょうがの微塵切

   塩コショウを混ぜて作っって、ごま油をかけたら出来上がり。

   定番ナムルです。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


  20220729okazu3

   今日はしし座の新月という事で、

   お願い事するにはぴったり。

   さて何をお願いしようかな。♪(/・ω・)/ ♪

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ペロッと完食今日の献立!!

          <今日の下宿寮おかず>

           ポークソテーバルサミコ酢がけ
          切り干し大根の煮物


  20220728おかず1

   今日はとんかつにしようとしたんですが、もっとあっさり食べたかったので、

   ポークソテーにしようと。

   豚ロースを塩麹と黒コショウで下味をつけ、

   小麦粉をまぶしてにんにくの微塵切と一緒に焼きます。

   火が通ったら、バルサミコ酢と、醤油をかけて出来上がり。

   さっぱりと食べれるので、

   下宿生ペロッと食べてました。

   この横にシイタケとジャガイモのバター焼きも添えてます。(^-^)/(^-^)/

   
  20220728おかず3

   副菜は切り干し大根を戻して、人参と揚げを細く切って、

   鶏ミンチから炒め、かつおだし、みりん、砂糖、醤油

   を入れて煮込みます。

   味が染みたら出来上がり。

   こちらは定番の煮物です。( ̄^ ̄)ゞ
   

  20220728おかず2

   今日はスープをにら玉とショウガ、ごま油で作ったのですが、

   ちょっと薬膳的な要素もありつつも

   味は餃子をほうふつとさせる感じです。

   でも内臓には優しい。ヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

離乳食を食べてるような気持に?

           <今日の下宿寮おかず>

               鶏のチリケチャップソテー
           かぼちゃの豆乳煮


  20220727おかず1

   今日は鶏むね肉を観音開きにし、それを食べやすい大きさに切って、

   塩麹、醤油につけ、焼きます。

   これに、スイートチリソース、ケチャップを混ぜて作った

   たれを絡めたら出来上がり。

   ちょっと甘辛なチキンが食欲がなくても
 
   ご飯を進めちゃいます。(^-^)/(^-^)/

      
  20220727おかず3

    副菜はかぼちゃを一口大に切って、

    しめじを石附をとって、豆乳、コンソメを入れ、

    煮ます。

    沸騰させすぎないようにコトコト煮て、

    かぼちゃに火が通ったら、

    器に盛って、粉チーズを振りかけたら出来上がり。


  20220727おかず2

    今日、かぼちゃを食べていて、

    なんか赤ちゃんの離乳食みたいに

    優しい味だなとしみじみ思ってました。

    ミルク系な味だからかな。♪(/・ω・)/ ♪♪(/・ω・)/ ♪

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

肉じゃがの隠し味はしょうがをたっぷりと梅ジャムです。

          <今日の下宿寮おかず>

              白身魚のバター焼き
        サラダほうれん草の梅和え
             肉じゃが


  20220726おかず1

   今日は白身魚を塩麹に漬け、塩こしょう、バターで焼いていきます。

   この横にサラダほうれん草をたたいた梅と一緒に柚子ドレッシングで和えます。

   サラダほうれん草あんまり使ってなかったのですが、

   お買い得だったので、使ってみました。

   普通のホウレンソウよりえぐみもなく

   食べやすいなーと思いました。

  20220726おかず3

   今日の肉じゃがは赤いもを使ってます。

   玉ねぎも皮をむいて、ざく切りにし、
    
   人参もざく切りにします。
  
   人参とジャガイモをゆでて、

   ジャガイモの皮をむきます。

   そして一口大に切っておきます。

   しめじの石づきを取って、

   しょうがの千切りをします。

   豚肉から炒め、野菜も入れ、

   みりん、かつおだし、水、砂糖、醤油、

   梅ジャムを入れて煮込みます。

   具材が柔らかくなって、

   味が染みたらでき上がり。

   しょうがと梅ジャムが効いてます。

   
  20220726おかず2

   今日、友人のインスタライブでとんがりコーンとポテコの話が出てきたんですが、

   余りに懐かしくてそいえば最近食べてないなーと。

   指に載せたりはめたり。

   お菓子ってなんか童心に帰りますよね。


   
   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

意外とツボに日本版マトリックス”きまじめ楽隊のぼんやり戦争”

          <今日の下宿寮おかず>

               ビーフン
          茄子の煮びたし


  20220725おかず1

   今日は野菜いっぱいのビーフンに。

   麺というよりはおかずに。

   人参を薄い短冊に切って、ピーマンも種をとって細く切り、

   玉ねぎも薄い櫛切りにし、キャベツをざく切りに。

   マイタケをさいて、しめじも石附をとって

   豚肉から炒めます。

   塩コショウし、全部に火が通ったら、

   ビーフンをお湯で戻し、一緒に入れ、

   中華だし、醤油、ラー油、ごま油で味付けします。

   味が染みたらでき上がり。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


  20220725おかず3

   副菜はヘタを取って、皮をむいた茄子を斜めに切って、

   さっと油で炒め、丸天を細く切ったものを入れ、

   麺つゆ、みりん、しょうがの微塵切でさっと煮込んでいきます。

   味が染みたらでき上がり。

   しょうがが効いてあっさり食べやすい煮物になってます。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

   
  20220725おかず2

   なんか最近どんよりした天気が続き、

   雨が降りそうで降らない、

   便秘気味な天気になってます。


   週末は映画を何本かアマプラで見てたのですが、

   ”きまじめ楽隊のぼんやり戦争”という映画が、

   Twitterで誰かが日本版マトリックスだって言ってたので、

   気になってみました。

   いい俳優さんたちが出てるのですが、

   ものすごく淡々としすぎて

   みてると退屈な感じになるのですが、

   常識とか、固定概念とか、実は何?洗脳?

   みたいな感じになってきて、

   日常生活を送ってるとじわじわと考えさせられました。

   今生きているこの世界は

   だれの価値観でできてるんでしょうね。

   ((((;゚Д゚)))))))((((;゚Д゚)))))))

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日のカレーはこだわり満載!!

          <今日の下宿寮おかず>
    
               チキンカレー
           ゴーヤサラダ
           桃


  20220722おかず1

   今日はチキンカレーにしました。

   鶏むね肉を一口大に切って、しょうがとにんにくの微塵切、酒、

   カレー粉、醤油につけておきます。

   小芋をゆでて皮をむいて、大き目の一口大に切っておきます。

   人参もジャガイモと一緒に湯でて、これも一口大に切ります。

   玉ねぎの皮をむいて、乱切りにします。

   油をひいて、にんにくとショウガの微塵切、カレー粉、チリパウダー

   を炒め、肉から炒めます。

   野菜ジュース、水、ローリエ、コンソメ、黒コショウを入れて煮込んで、

   あらかた火が通ったらカレー粉、梅ジャム、ココナツミルクで味を調たら

   出来上がり。

   今回は梅ジャム、野菜ジュース、ココナツミルクがいい仕事してます。(^-^)/(^-^)/


  20220722おかず2

    副菜はゴーヤの種をとってから薄くスライスして下茹でします。

    水菜を一口大に切って、赤玉ねぎをスライスして、

    レタスも細かく切って、シーザーサラダドレッシング、

    マヨネーズで和えて出来上がり。

    これならゴーヤもまた気にせず食べれます。(^-^)/(^-^)/


  20220722おかず4

   デザートは桃です。
   
   お中元でもらったのですが、ちょっと固かったのが残念ですが、

   高級品なのでうれしいです。

  
  20220722おかず3

   今日は意外と過ごしやすく、作業もしやすかったです。

   夏バテにいい食材で、レバーがあったので、

   いつもの鶏レバーを作りました。

   そこに梅ジャムも入れて、

   奥深さもプラス。

   ちょとずつ食べるのが楽しみです。(^∇^)ノ(^∇^)ノ(^∇^)ノ(^∇^)ノ

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日は定番2品!!

          <今日の下宿寮おかず>

               豚の生姜焼き
          なすの味噌炒め


  20220721おかず1 

   今日は豚肉の生姜焼き用のお肉を焼いて、

   塩麹、おろししょうが、みりん、醤油で味付けしていきます。

   味が絡んだら出来上がり。

   ご飯にめっちゃ合います。(^-^)/(^-^)/


  20220721おかず3

   副菜はナスのヘタを取って、

   皮もむいて、半分に切ってから斜めに切ります。

   ピーマンの種をとってざく切りにします。

   これをごま油を炒め、みりん、砂糖、味噌を入れて

   味が絡んだら出来上がり。

   こっちもご飯に合いすぎです。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

  20220721おかず2

   今日は久しぶりになんか暑くなりました。

   でも風が強くて日陰は心地よかったです。

   そして久しぶりにテレビでLOVELOVE愛してるを見ました。

   ずっと続いてたんだなーと今更知り、

   みんな大人になったなーと。

   自分もそれなりの年齢になってきてるので当たり前ですよね。

   とても懐かしかったです。


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

シャキシャキとふんわりが楽しめるハンバーグ!!

          <今日の下宿寮おかず>

           つくねバーグinレンコンと豆腐
         小松菜の柚子胡椒炒め


  20220720おかず1

   今日は鶏ミンチに玉ねぎとレンコンの微塵切、水切りしたとうふを入れ、

   塩コショウ、パン粉、卵と一緒によくこねます。

   250グラムに成型し、焼きます。

   中まで火が通ったらみりんと醤油を入れ、

   よく絡めたら出来上がり。

   今回はレンコンと玉ねぎがとてもシャキシャキして、

   なおかつ豆腐のふんわり感も楽しめるハンバーグになってます。(^-^)/(^-^)/


  20220720おかず3

   副菜は小松菜を一口大に切って、まいたけもほぐして、にんにくの微塵切

   と一緒に炒めます。これに白だし、柚子胡椒を入れて絡めたら出来上がり。

   ちょいピリ辛であさっりとしてます。(^-^)/(^-^)/


  20220720おかず2

   今日は図書館に行く道すがら、下校途中の小学生たちに遭遇。

   今日から夏休みになるんですよね。

   ここ例年夏にコロナが流行るので、

   ここをかいくぐりつつ、

   子供達にはのびのびと過ごしてもらいたいです。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日はチーズダッカルビのたれを応用!!

           <今日の下宿寮おかず>

                 鰯のピリ辛焼き
            大豆のトマト煮


  20220719おかず1

   今日は鰯の開きを買ってきて、塩麹に漬け、焼いて、

   それに、先週チーズダッカルビで作ったたれを

   かけて出来上がり。

   チーズダッカルビで多めにたれを作っておいたので、

   こんな風にソテーや、酢とかオイル、みりんを足してドレッシング

   風にも使ったり何にでも使いまわせます。(^-^)/(^-^)/(^-^)/


  20220719おかず2

   副菜は大豆の水煮をニンジンの微塵切にし、しめじの石づきをとって細かく切って、

   ピーマンも種をとって細かく切って、ベーコンも細かく切って

   ベーコンから炒め、野菜ジュース、ガラスープの素

   ケチャップ、黒コショウで味付けして大豆を入れて煮込みます。

   味が染みたらでき上がり。

   
  20220719おかず3

   昨日は大雨警報が出されていて

   どうなるかなと思ってましたが、

   何事もなく無事に過ごせてます。

   急激な雨は予測も不可能な量が降ったりするので、

   注意は必要ですよね。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ
   
   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR