fc2ブログ

照り焼き×タルタルソース最強タッグ!!

         <今日の下宿寮おかず>

          照り焼きチキンタルタルソース掛け
         切り干し大根と筍の煮物


  20220616おかず1
 
   今日は照り焼きチキンにしました。

   鶏むね肉を観音開きにし、みりんと醤油に付け込みます。

   これをじっくり焼きます。

   卵をレンジで30秒くらいチンして半熟にして

   これを混ぜ、炒り卵にします。

   沢庵を微塵切にして、酢、砂糖、マヨネーズで和えて

   タルタルソースを作って肉の上にたっぷりかけて出来上がり。(^-^)/(^-^)/

   照り焼きとタルタルのコンビは美味しいですよね。

   
  20220616おかず3

   そして煮物は切り干し大根を水で戻して

   人参を千切りにし、こんにゃくも千切りにして下茹でし、

   丸天も千切りにし、これを炒めます。

   そして採って茹でたタケノコも入れて、

   かつおだし、砂糖、みりん、白だし、醤油で煮込んで、

   味が染みたらでき上がり。

   シャキシャキな食感が楽しめる煮物です。(^-^)/(^-^)/


  20220616おかず2

   今日は笹栗の呑山観音のアジサイを見に行ってきました。

   まだ満開とはいいがたいのですが、

   きれいな青系のアジサイが咲いていました。

   去年ここにきて梅干しを買ったのですが、

   とてもおいしくてまた買いたいなと思ってたのに、

   なかったです。。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。

   食べれるのはまた紅葉の時期でしょう。

   私も今梅干しを作っているところなので、

   うまくできればおばちゃんの梅干しと食べ比べできます。\(^o^)/\(^o^)/


  20220616おかず4
  20220616おかず5

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

電気トラブルは満月のせい?

          <今日の下宿寮おかず>

           餃子バーグwithポテトフライ
           小松菜の白和え


  2220615おかず1

   今日は普通のハンバーグにしようと思ったのですが、

   餃子バーグに。

   豚ひき肉のに、にらとキャベツを千切りにして

   塩もみします。

   これを水きりし、ニンニクとショウガを微塵切にし、

   塩麹、塩コショウ、ラー油、姜葱醤を入れて

   よくこねます。

   これをフライパンに広げて焼いて、

   火が通ったら出来上がり。

   横にサラダと小芋をゆでて皮をむいてあげ、

   塩をまぶして添えてます。


  20220615おかず3

   副菜は小松菜をゆで、一口大に切って水切りし、

   砂糖、味噌で和え、黒ゴマをまぶして出来上がり。

   主菜がこってりなので、副菜はさっぱりでいきました。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


  20220615おかず2

   昨日は満月。

   ストロベリームーンでしたね。

   そのせいなのか何なのかわかりませんが、

   夜中1時くらいにテレビが映らなくなったとか、ブレーカー落としたとか、
 
   なんか電気にまつわるトラブルが発生し、

   寝るタイミングを外してしまいました。

   どちらもすぐ直ったのですが、

   こういう時ってあるよねって、なんか知りませんが、

   一人で勝手に腑に落ちてました。(*´~`*)(*´~`*)

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日は和食献立。

          <今日の下宿寮おかず>

             ブリの塩だれ焼き
    ピーマン、レンコン、みょうがの天ぷら
            肉じゃが


  20220614おかず1

   今日はブリを塩麹と塩だれにつけて焼きました。

   この横にレンコンとピーマン、みょうがを薄くスライスして、

   天ぷらにして添えてます。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


  20220614おかず3

   副菜は肉じゃがです。

   小芋をゆでて皮をむいて、人参も乱切りにします。

   これを下茹でします。

   玉ねぎもやや薄めの輪切りにし、しめじの石づきを取ります。

   豚肉から炒め、具材を全部入れ、

   水、みりん、白だし、砂糖、醤油、しょうがに微塵切を入れて

   煮ます。

   味が染みたらでき上がり。

   定番の肉じゃがです。(^-^)/(^-^)/

  20220614おかず2

   今日は和食献立。

   どうしてもみょうがの天ぷらが食べたくて

   天ぷらに。

   みょうがは癖があるので

   万人受けはしないかもしれませんが、

   天ぷらならあまり癖がなく食べれるのではと。

   個人的には生が好きで、

   味噌汁に入れるのも大好きです。

   生で食べるほうが栄養も損なわれないらしいのですが、

   天ぷらもおすすめ。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

豚肉の定番生姜焼きからスタート!!

        <今日の下宿寮おかず>

               豚肉の生姜焼き
         大根のシーチキン煮


20220613okazu1

   今日は豚肉を生姜焼きにしました。

   豚肉を焼いて、おろししょうが、みりん、醤油で作ったたれを絡めます。

   これに、薄い櫛儀にした玉ねぎと石づきを取ったしめじを炒め、

   肉に載せて出来上がり。

   ご飯にものせて!!


  20220613okazu3

   副菜は大根をやや厚めの短冊に切って

   米のとぎ汁で下茹でします。

   これをシーチキン、塩昆布、みりん、水、白だしで煮込んでいきます。

   味が染みたらでき上がり。

   さっぱりほくほくな副菜です。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


  20220613okazu2

   九州も梅雨入りして、

   少し肌寒い日が続いています。

   今日、花を買いに別の八百屋に行ったら

   なんと赤しそが私が買った値段の半額以下で売っていて、

   とてつもない敗北感を感じました。。゚(゚´Д`゚)゚。。゚(゚´Д`゚)゚。

   赤しそは出たら早く買わないとなくなるって聞いてたので

   高いけど、速攻買いました。

   来年の教訓にします。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今の時期しか食べれないタケノコカレー!!

         <今日の下宿寮おかず>

           スリランカ風タケノコカレー
         キャベツのコールスロー
            ヨーグルト


 20220611okazu1

   今日は採ったタケノコを使ってスリランカ風カレーに。

   鶏肉を小さめの一口大に切ってにんにくとショウガの微塵切、

   カレー粉、醤油につけておきます。

   小芋をゆでてから皮をむいて、一口大にします。

   タケノコも採って茹でて食べやすい大きさに切り、

   これを油で、カレー粉とチリパウダーを炒めて香りを出してから、

   肉から順次炒めます。

   カットトマト、水、カレー粉、醤油、塩コショウで味付けして

   味が染みるまで煮ます。

   そして最後にココナツミルクを入れたら出来上がり。

   ご飯にたっぷりかけて召し上がれ( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

     
  20220611okazu2

   副菜はコールスローです。

   写真を撮り忘れてました。

   人参とキャベツと大根を千切りにして

   塩もみし、水けをきって、赤玉ねぎも薄くスライスして

   昨日作ったタルタルソースで和えます。

   味はタルタルだけで完璧。

   タルタルソースも沢山作っておくと

   とても便利です。

   
  20220611okazu3

   そしてデザートはヨーグルトに

   ブルーベリージャムと冷凍ミカンをのせました。

   今日はアマプラでサバイバルファミリーを見てました。

   なんかものすごく身につまされ、

   やはり何かあったらお互い助け合える

   コミュニティは必要だなと

   痛感させられました。

   本当に何事もなく過ごせることが

   ありがたいですよね。
( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

フライは2種類のソースで!!


         <今日の下宿寮おかず>

        白身魚のフライ、ハムカツフライ
           牛筋大根


  20220610okazu1

    今日はフライにしました。

    市販品ですが、白身魚のフライ、ハムカツフライをあげました。

    これに、半熟卵を炒ったものと沢庵の微塵切、マヨネーズ、酢、砂糖で作った

    タルタルソースを白身魚にかけ、ハムカツには玉ねぎを下ろした

    酢、みりん、醤油で作ったたれをかけてます。


  202206140okazu3

    副菜は大根の皮をむいて、やや厚めの輪切りにし、

    米のとぎ汁で下茹でします。

    同じく牛筋肉も下茹でし、細かく切ります。

    これを大根と一緒に、水、みりん、砂糖、白だし、醤油を入れて煮てます。

    味が染みたらでき上がり。

    今日の大根は義理の妹にもらったもので、

    身のぎゅっとしたものだったので、

    茹でても硬めになりました。(^-^)/(^-^)/


  20220610okazu2

    今日はどんより曇って雨が降りそうで降らない一日。

    蒸し暑い感じ。

    こういう時は体がだる重に。

    ここ何日かは私にしては忙しい日々だったので、

    今日はちょい休憩。

    最近そういえば、牛筋大根を作ってなかったので、

    久し振りに作って美味しかったです。

    またお得な時に買っておこうっと。♪(/・ω・)/ ♪♪(/・ω・)/ ♪

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

ヤンニョムチキン初挑戦!!

         <今日の下宿寮おかず>

        ヤンニョムチキンwithアスパラ菜
      水菜と赤玉ねぎ、春雨の酢の物


  20220609おかず1

   今日は初めてヤンニョムチキン作ってみました。

   簡単で美味しかったです。

   まず鶏肉をやや大きめの一口大に切って、

   塩麹と醤油につけておき、

   炒めるとき片栗粉をつけます。

   フライパンに、にんにくの微塵切を炒め、

   肉も入れ、こげないようにじっくり火を通し、

   最後に表面にしっかり焼き目をつけます。

   そして、ケチャップ、コチュジャン、砂糖、みりん、ごま油、ごま

   を混ぜて作ったたれを絡めて出来上がり。

   甘辛なチキンがご飯をどんどん進めますよ。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


   この横にアスパラ菜を一口大に切って、塩コショウしてつけてます。

  20220609おかず3

   副菜は水菜を一口大に切って、大根を千切りにして塩もみし、

   水を絞って、赤玉ねぎも薄くスライスして、春雨もゆで、

   ハムも細かく切って合わせ、

   砂糖、みりん、酢、醤油で和え、黒ゴマを和えて出来上がり。

   さっぱりさっぱりな副菜です。

  20220609おかず2

   初めてヤンニョムチキンを作って

   はまりました。

   食欲が増進されるので、夏にはぴったりかなと思います。

   (まだ夏ではないけど)

   今日はまた子供食堂のボランティアに行ってきました。

   行くたびに人数が増えてくるので、

   結構パワーがいります。

   でも、美味しそうに食べてくれて
   
   走り回る姿を見ると

   なんかうれしいなって思います。(^-^)/(^-^)/

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日は私の大好きななす味噌!!

          <今日の下宿寮おかず>

  ポークソテー野菜たっぷりオニオンソースかけ
           なすの味噌炒め


  20220608okazu1

   今日はポークソテーです。

   豚ロースを塩麹、黒コショウで下味をつけ、

   小麦粉をつけます。

   これを焼きます。

   焼きあがったら人参と玉ねぎを細く切って、しめじの石附もとって

   油で炒め、すりおろした玉ねぎ、酢、みりん、醤油を入れて作った

   ソースをたっぷりかけて出来上がり。

   この横にレタス、トマト、茹でたオクラを載せてます。(^-^)/(^-^)/

   
  20220608okazu3

   副菜は茄子のヘタと皮をむいてやや厚めの斜め切りにし、

   ピーマンも種とって輪切りを半分にします。

   これを炒め、みりん、砂糖、味噌を入れて絡めたら出来上がり。

   子供のころから大好きななす味噌です。( ̄^ ̄)ゞ

   
  20220608okazu2

   今日、旦那が筥崎宮にアジサイを見に行ったら

   7部咲だったそうです。

   本当は一緒に行くはずだったので、

   なんかラッキーって思ってしまいました。(゚∀゚)(゚∀゚)

   来週くらいになったほうが見ごろになるのかなと思うので、

   来週か再来週見に行こうと思ってます。

   場所は未定。o(≧ω≦)oo(≧ω≦)o

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

多くの子供たちに勇気と希望を!!

          <今日の下宿寮おかず>

             さんまの塩焼き
         タケノコの煮物
         水菜とチキンのゴマドレサラダ


  20220607okazu1

   今日はさんまの内臓をとってから塩麹に漬け、焼きました。

   その横に茹でた枝豆に塩してつけました。

   さんまにはポン酢をかけて食べます。(^-^)/(^-^)/


  20220607okazu3

   副菜は採って茹でたタケノコを、細く切った厚揚げと角天と一緒に

   炒め、みりん、砂糖、白だし、醤油で煮ます。

   味が染みたらでき上がり。


  20220607okazu2

   副菜もう一品は水菜を一口大に切って、赤玉ねぎを薄くスライスして、

   前回作って冷凍していたサラダチキンを入れ、

   ゴマドレとマヨネーズで和えます。

   赤玉ねぎがいい仕事してるんですよね。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


  20220607okazu4

   昨日で、友人がしていたクラウドファンディングも終え、

   目標金額を上回って終わったようでよかったです。

   不登校や引きこもりの子供たちに

   オンラインでパソコンのスキルと

   居場所を提供するという事で、

   これから活動していきます。

   どんなに困難な事があっても

   それを乗り越えて

   どんどんと進化してく彼女を見ていると

   いつも勇気と希望をもらえます。

   多くの子供たちに

   同じように

   勇気と希望を与えてくれると

   私は信じています。( ^ω^ )( ^ω^ )

    
   部活のようなオンラインパソコン教室
   

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

バルサミコ酢も万能調味料ですよね。

          <今日の下宿寮おかず>

         豚肉ときのこのバルサミコ酢炒め
        バジルじゃがバター炒め


  20220606okazu1

   今日は肉の日です。

   豚肉をにんにくの微塵切で炒め、玉ねぎを薄い櫛切りにし、

   シイタケも千切りにし、しめじの石附をとって、

   一緒に炒めます。

   黒コショウ、バルサミコ酢、醤油で味付けします。

   味が染みたらでき上がり。

   バルサミコ酢、これも万能ですよね。

   サラダにも肉や魚のソースにもなります。

   
  20220606okazu3

   副菜は小芋をゆで皮をむいて食べやすい大きさに切り、

   玉ねぎを薄い櫛切りにし、細かく切ったベーコンと一緒に

   バターで炒めます。

   コンソメと塩コショウ、バジルを入れて味付けするだけ。

   シンプルですが、じゃがバタ―は美味しいですよね。(^-^)/(^-^)/


  20220606okazu2

   今日は肌寒い一日となりました。

   でも下宿生はみんな半袖。

   そして寒くないよーと言われてしまいました。

   なんか悔しい。(T_T)(T_T)


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR