fc2ブログ

今日は魚を2種類味わう日

           <今日の下宿寮おかず>

             白身魚のバターレモンソテー
           マビキのチーズ焼き
             チリコンカン

   
  20220517おかず1

   今日は2種類の魚です。

   白身魚を塩麹と塩コショウし、バターでソテーします。

   最後にレモンをかけます。

   マビキも塩コショウし、チーズ、パン粉をつけて焼きます。

   いろんな味が楽しめます。(^-^)/(^-^)/


  20220517おかず2

   副菜はチリコンカン風なおかずです。

   人参、玉ねぎ、椎茸、ピーマンを微塵切にし、

   ウインナーも薄く切っていきます。

   これを炒め、カットトマトも入れ、大豆の水煮、

   水、コンソメ、、ケチャップ、ソース、醤油

   で味を調え、チリソースも入れて煮込みます。

   味が染みたらでき上がり。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

   ご飯が進みます。

   
  20220517おかず3

   今日は色々なドラマが目白押し。

   録画して後で見るのが楽しみ。

   今日は朝から外で作業していたので、

   意外と消耗してました。

   なので、明日にとっておきます。(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ


   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日は満月と皆既月食が重なった日!!

          <今日の下宿寮おかず>

        ズッキーニとキャベツのチャンプル
         大根と人参のキムチ煮


  20220516おかず1

   今日はゴーヤならぬズッキーニとキャベツのチャンプルに。

   まず、しめじも石附もとって豚肉から炒め、水切りした豆腐

   輪切りにしたズッキーニ、ざく切りにしたキャベツを炒め、

   ガラスープの素、塩コショウ、醤油、味噌、オイスターソース

   で味付けし、最後に溶き卵も入れ、ごま油を香りづけしたら出来上がり。(^-^)/(^-^)/


   今日のおかずもたくさん食べても罪悪感なしです。✨
   
  20220516おかず3

   大根と人参をやや薄めの短冊に切って

   角天も細切りにし、炒めます。

   これを炒め、みりん、砂糖、醤油、キムチで煮ます。

   味が染みたらでき上がり。

   主菜がさっぱりなので、副菜はパンチが効いたものにしました。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


  20220516おかず2

   今日は満月と皆既月食が重なる日。

   不要なものを手放しましょうという日でもあるらしい。

   なので、いろんな思いを紙にでも書き出して

   心の中をすっきりさせるのもいいと思います。

   ぜひぜひやってみたくださいね。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

親子丼とイヤーカフ

          <今日の下宿寮おかず>

               親子丼
        小松菜とキャベツのナムル


  20220514おかず1

   今週の締めは親子丼にしました。

   鶏肉を一口大に切って、玉ねぎを薄い櫛切りにし、

   しめじも石づきにし、昆布だし、かつおだし、みりん、砂糖、白だし、

   醤油で作ったたれで煮込んで、

   最後に溶き卵でとじて、斜め切りにしたネギをのせて

   ご飯にこれを載せて食べます。

   今日も汁だくでいただきます。(^-^)/(^-^)/


  20220514おかず2

   副菜は小松菜をゆでてから一口大に切って、

   水切りをし、

   キャベツはざく切りにしてさっとゆで、

   同じように水切りして

   中華だし、塩コショウ、ゴマ油で和えたら出来上がり。

   器に盛って、かにかまも載せて食べます。


  20220514おかず3

   今日はカラッと晴れて

   いい天気になりました。

   昨日だったらよかったのにと思ってしまいました。

   買い物ついでにTSUTAYAに行って、

   前から欲しかったイヤーカフ買っちゃいました。

   前よりショートヘアにしたので、

   耳出すからつけたいなーって。

   ピアスは穴開けてないし、

   もうそこまではしなくていいので、

   ほんのちょっとのおしゃれで、
  
   テンション上げようと。(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ

   
  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

やっぱりローマの休日いい!

          <今日の下宿寮おかず>

               赤魚のホイル焼き
            ハムカツ
           白菜のトマト煮


  20220513おかず1
 
   今日は赤魚のホイル焼きです。

   アルミホイルにオリーブオイルを塗って、

   キャベツを敷き、赤魚に塩コショウし、

   しめじの石づきを取って、エノキも同様にし手載せ、

   卵、味噌、みりん、醤油で作ったたれをかけ、

   さらにキャベツをのせてくるみます。

   じっくり焼いたら出来上がり。
  
  20220513おかず4

   魚料理はボリュームが足りないので、

   今日は市販のハムカツをあげました。

   ボリュームアップです。(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ


  20220513おかず3

   そしてもう一品は白菜をざく切りにして、

   トマト、人参を薄い半月に切って、

   いれ、コンソメ、コショウを入れえ煮込みます。

   しんなりして味が染みたら出来上がり。

 
  20220513おかず2

   今日はローマの休日を見てました。

   ちゃんと通してみてなかったので、

   しっかり見ました。

   オードリーもかわいいけど、

   私的にはグレゴリーペックかっこいいです。

   時代が変わってもずっといい映画って

   すごいなーと思います。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

17歳の帝国のリアル

          <今日の下宿寮おかず>

               皿うどん
         餃子&トマトと水菜のサラダ


  20220512おかず1

   今日は定番皿うどんです。

   人参を薄い短冊に切って、玉ねぎも薄い櫛儀にし、ピーマンの種をとって

   やや厚めの棒状に切ります。
 
   キャベツをざく切りにし、マイタケの石づきを取って

   豚肉、シーフードミックスを炒め野菜も炒め、

   軽く塩コショウし、ガラスープの素、みりん、醤油、オイスターソース

   片栗粉で作ったたれを流して絡ませ、

   とろみがついたらごま油を入れて出来上がり。

   これを揚げ麺にのせて食べます。

 
  20220512おかず3

   市販の餃子を焼いて、この横に櫛切りにしたトマト

   一口大に切った水菜を添えて食べます。

   それぞれ、白だしドレッシングとポン酢をかけて食べます。


  20220512おかず2

   今日は録画していた17歳の帝国ってドラマを見てたんですが、

   実験都市としてAIが政治の中枢を担いつつ17歳の総理が

   町を変えていくストーリーでした。

   すごくリアルで、きっとこんな形に近づいていくんだろうなと。

   超高齢化社会の中で、

   若者が国を変えていかなければいけない。

   もちろんもうすでにAIが台頭していくのは目に見えてます。

   どうやってAIと共存共栄していくのか

   この先も注目したいドラマでした。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

水菜2連ちゃんです!!

          <今日の下宿寮おかず>

              鶏肉のチリマヨソテー
         水菜と春雨の中華サラダ

  20220512おかず1

   鶏むね肉を観音開きにし、塩麹、スイートチリソース、マヨネーズ、醤油につけて

   これを焼きます。レンコンも揚げて、塩をふって

   火が通ったら、つけた汁も火を通してから上にたっぷりかけます。

   ちょっとピリ辛なソースがご飯にあいます。(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ


  20220512おかず3

   サラダには水菜を一口大に切って、人参とキャベツも千切りにして塩もみして

   水切りし、茹でた春雨、トマト、千切りにしたハムを砂糖、リンゴ酢、醤油、

   ごま油で和えます。

   最後にゴマもふって、出来上がり。

   こちらはちょっとフルーティな―さっぱりなサラダにしました。


  20220512おかず2

   今日はやはり上島竜兵さんの訃報に驚きました。

   この間も渡辺裕之さんの訃報に驚いてたところだったので、
 
   60代の男性に何かあるのだろうかと思ってしまいます。

   これ以上の連鎖はないといいのですが、

   ご冥福をお祈りします。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

正直不動産を大人買いするか思案中。

         <今日の下宿寮おかず>

              イサキの塩麹焼き
            じゃがバタ
     トマトと水菜の白だしドレッシング和え


  20220510おかず1

   今日は魚献立。

   イサキを買ってきて頭と内臓、鱗をとります。

   これを塩麹につけて焼きます。

   今日は小ぶりだったので、2匹つけました。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ

   
  20220510おかず3 

   小芋を洗ってゆで、皮をむいて、揚げます。

   ベーコンを細かく切って、玉ねぎも薄い櫛切りにします。

   にんにくも微塵切にし、バターで炒め、

   醤油で味付けしたら出来上がり。

   食べたら止まらない(っω・`。)(っω・`。)(っω・`。)


  20220510おかず2

   もう一つの副菜はトマトをざく切りにして、水菜を一口大に切って

   これをオリーブオイル、白だし、リンゴ酢、みりん、黒コショウ、バジル

   を混ぜたドレッシングで和えます。

   トマトの酸味と甘さが絶妙です。

   これからの季節にはトマト欠かせませんね。\(^o^)/\(^o^)/


  20220510おかず4

   今日は正直不動産の日。

   毎週楽しみに録画してます。

   そして、正直不動産を大人買いするか否かを

   ちょっと悩み中。

   宅建勉強するよりもこの方が楽しんで勉強できそうな気が。

   という(´ω`人)(´ω`人)言い訳。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日はたくさん食べても罪悪感がないメニューです。

          <今日の下宿寮おかず>

        豚肉と大根のオイスターソース炒め
          こんにゃくのピリ辛煮


  20220509おかず1

   連休明け初日は野菜たっぷりの炒め物。

   大根を丸っと使ってます。

   大根の皮をむいて、やや薄めの短冊に切り、

   人参も同様にします。

   しめじの石づきを取って、ごま油で豚肉から炒めます。

   ガラスープの素、塩コショウ、オイスターソースで味付けします。

   味が染みたら出来上がり。

   たくさん食べても罪悪感なし。

   最強!!


  20220509おかず2

   副菜はこんにゃくをサイコロ状に切って、

   揚げも細切りに。

   さっと下茹でし、ごま油で炒め、

   白だし、みりんで煮ながら

   汁がなくなるまで煮切ります。

   煮切ったら七味唐辛子と黒ゴマを入れて出来上がり。

   こちらも罪悪感なしに食べれます。


  20220509おかず3

   今日はヘルシーメニューに。

   大根を丸一本使ってますが、

   水分が多いのでしんなりとするし、

   大根は消化を助けてくる働きもあるので、

   たくさん採っても大丈夫。

   でも、なんか旬がわからなくなりますよね。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

来週から起きれるか心配

          <今日の下宿寮おかず>

               オムライス
           サラダ
           キノコスープ


  20220507おかず1

   今日はオムライスです。

   鶏肉を一口大に切って酒、醤油につけておきます。

   人参、玉ねぎ、ピーマン、しいたけも微塵切にし、

   油でにんにくの微塵切を炒め、肉から炒め、

   カットトマトもいれ、ガラスープの素、塩コショウ

   ケチャップで味付けして出来上がり。

   これを皿に盛り、卵を焼いてかぶせたら

   デミグラスソース、お好みソースを混ぜて作った

   たれをたっぷりかけて食べます。


  20220507おかず2

   サラダにはレタス、水菜、トマト、魚肉ソーセージを使ってます。

   これにゴマドレをかけたら出来上がり。

   余り魚肉ソーセージは使わないのですが、

   たまにはいいいかなと。


  20220507おかず3

   来週からまた普通に授業が始まるのに、

   下宿生は昼夜逆転生活になってます。

   起きれるのかな。

   私も、、。頑張ろう。



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

連休半ばですが寮飯です。

          <今日の下宿寮おかず>

                塩そば
           八宝菜
           にら玉


  20220506おかず2

   今日は塩そばにしました。

   豚肉を炒め、焼肉のたれで味付けします。

   そばをゆで、水で締め、昆布だし、塩で味付けします。

   この麺の上に肉と刻んだねぎをのせたら出来上がり。

   絡めて食べます。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


  20220506おかず3

   にら玉はにらを一口大に切って炒め、かにかまも入れ、

   卵をみりん、白だしと一緒に溶いて入れ、

   ふっくらと焼けたら出来上がり。


  20220506おかず4

   八宝菜は白菜を一口大に切って、キャベツも同じように切ります。

   人参も薄い短冊に切って、玉ねぎも薄い櫛切りにし、

   しめじも石附をとっておきます。

   シーフードミックスから炒め、野菜も順次入れたら、

   ガラスープの素、黒コショウ、オイスターソースを入れて味を調えて出来上がり。

   白菜を炒めると水分が出るので

   あらかじめさっとゆでて水切りするか、水分をとるかしてから

   味をつけたほうがいいかなと。

   片栗粉でとろみをつけたほうが水分も気にならなくなります。

  20220506おかず5

   一昨日いつもの新宮海岸でのオフショットです。

   手塚治先生の火の鳥のような雲でした。

   雲って不思議ですよね。

   水のように色々な姿に自由に変化していけるのが

   とてもうらやましいと思う今日この頃です。(=゚ω゚)ノ(=゚ω゚)ノ

   
  20220506おかず1

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR