fc2ブログ

今日は実父の命日でした。

          <今日の下宿寮おかず>

                アジの開き
           肉じゃが
           大根の酢の物


  20220315おかず1

   今日はサバの開きを買ってきて焼いていきます。

   味が薄めなので、

   お好みで醤油やポン酢をかけていただきます。( ̄^ ̄)ゞ


  20220315おかず3

   副菜はじゃyがイモの皮をむいて、やや大きめの

   乱切りにし、人参も同じように切り、

   玉ねぎは輪切りを半分にし、

   シイタケも薄く切って、

   豚肉から炒めます。

   全部入れ、水、みりん、かつおだし、昆布だし

   砂糖、しょうゆ、白だしを入れ煮ます。

   具材が柔らかくなって、味が染みたらでき上がり。

   ほくほくです。


  20220315おかず4

   酢の物は昨日多めに作ってた大根サラダの残りを

   マヨネーズに和える前にとっておいて、

   酢と砂糖、すりごまを入れて和えます。

   うちの家族はさっぱりな酢の物が好き。


  20220315おかず2

   今日は私の実の父の25回目の命日でした。

   正直色々と家族に迷惑をかけた人で

   今まで手を合わせても文句ばっかり言ってました。

   でも今回は心から謝れました。

   彼は彼なりの弱さとかもろさが

   自分で受け止めきれずに

   もがいてたんだろうなーとか、

   なんか心に寄り添うことが出来ました。

   許せたんだと思います。

   私にとっては大きな一歩です。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ
  


テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

整君LOVEです。



          <今日の下宿寮おかず> 

                厚揚げ麻婆
           大根サラダ


  20220314おかず1

   今週は厚揚げ麻婆からスタートです。

   厚揚げを食べやすい大きさに切って、

   しょうが、にんにくを微塵切にし、

   ごま油で炒め豚肉を焼きます。

   これに厚揚げも入れ、スライスした椎茸

   カットトマトを入れ、ガラスープ、赤みそと白みそ

   砂糖、花椒、食べるラー油、醤油、オイスターソース

   片栗粉で作ったたれも入れ絡めていきます。

   味が絡んで、とろみがついたら小さめに切ったにらを入れて、

   さっと火を通したら出来上がり。

   これをご飯に載せながら

   バクバク食べてほしいです。(^-^)/(^-^)/

    
  20220314おかず2

   副菜は大根です。

   大根と人参を千切りにし、塩もみし、

   細く切ったハム、一口大に切った水菜

   これをマヨネーズで和えて出来上がり。

   麻婆がこってりなので、副菜はさっぱりに。


  20220314おかず3

   毎週月曜日にドラマでミステリという勿れを観るのを

   楽しみにしています。

   今日も見てたんですが、

   何が好きかというと

   主人公の整君が事件を

   解き明かすときに

   どんな犯人に出会っても

   勿論出会う全ての人を

   ちゃんと観察して、

   その人の心に寄り添って

   罪は罪であっても

   人を悪く言うことはない。

   その姿勢がすごくて

   優しくて

   その優しさは自分の痛みから来ている。

   そんな主人公のとりこになってます。

   漫画が原作なので、

   漫画のほうが好きっていう人もいますが、

   私はどちらも好きだなと思ってます。


  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日で東日本大震災から11年。

          <今日の下宿寮おかず>

3色丼(甘辛鶏ミンチ、キムチもやし、いんげんのバター焼き)
          かぼちゃのサラダ


  20220311おかず1

   今日は3色丼です。

   まず、鶏ミンチを炒め、みりん、砂糖、醤油で味付けしていきます。

   そして、もやしをゆで、キムチの素、醬油で味付けします。

   最後は冷凍いんげんをバターで炒め、塩コショウします。

   この3つをご飯に載せて完成です。

   かろうじて3色です。(^-^)/


  20220311おかず3

   副菜はかぼちゃの種をとって、小さい一口大に切って、

   茹でます。

   これとレーズンとシーチキンをマヨネーズで和えます。

   こちらも定番のかぼちゃサラダです。


  20220311おかず2

   

   今日で東日本大震災から11年。

   今日はものすごく暖かくなって

   厚着してたので、何枚か脱ぎました。

   あの日は寒かったので、対照的。

   個人的にはすべての人の魂が癒されますようにと

   お祈りさせていただきました。


   そして今日はケアマネさんと来月の義母のケアプランの打ち合わせ。

   でも先日から電話で話していてもケアマネさんが

   頭回ってない状態だったので、

   話を聞いたら、無茶苦茶忙しいらしく、

   それでも一人一人丁寧に対応してくれるので、

   こちらとしては頭が下がる思いです。(*- -)(*_ _)ペコリ

 

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

魂の叫びシーフードパスタ!!

          <今日の下宿寮おかず>

             アサリのシーフードパスタ
         小松菜ともやしのナムル
         サラダ

        
  20220310おかず1

   今日はシーフードパスタです。

   なんかものすごくシーフードパスタが食べたくて

   作っちゃいました。

   アサリの砂を吐き出させ、

   しめじ、マイタケも石附をとり、

   バターで微塵切にしたにんにくを炒め、

   あさり、シーフードミックスを炒め、

   火を通したらしめじとマイタケも入れ、

   茹でたパスタも入れ、白だしをかけて

   絡めます。

   今日の味付けはこれだけ。

   シーフードのだしがしっかり出てるので

   これだけで十分。

   食べたら止まらなくて

   私って天才かもって自画自賛しながら

   食べてました。

   自分が食べたいとか、好きなものは俄然エネルギー

   注ぎまくりますもんね。
 
   下宿生の彼女が遊びに来てたので、

   余ったやつをお裾分けしたら

   美味しい!!って絶叫してました。

   よかったよかった。(^-^)/(^-^)/


  20220310おかず2

   副菜は小松菜をゆでて一口大に切って

   水切りし、もやしもゆで、カニカマも入れ、

   ガラスープの素、コショウ、ごま、ごま油をいれて

   和えていきます。

   定番の副菜です。

 
  20220310おかず3

   そしてもう一つの副菜はサラダです。

   本当はコールスローにしようかなって思ってたんですが、
  
   ノーマルなサラダにしました。

   これにシーザーサラダドレッシングをかけてます。


  20220310おかず4

   今日の献立は昨日に比べたら

   とってもヘルシー。

   でも、洋食系は和食に比べると油が多めになるので、

   和食にした方がよりヘルシーかなと。

   とはいえ、

   今日の献立は私の食べたいが勝った献立だったので、

   そこは目をつぶってくださいませ。(*- -)(*_ _)ペコリ



   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

卒業式の前祝いです。

       <今日の下宿寮おかず>

    ハンバーグwithニンジンのグラッセ
             フライドポテト
             サラダ
     ほうれん草とポーチドエッグ

 
     20220309おかず4
  
      今日はハンバーグにしました。

      一人明日卒業式なので、前祝です。

      合いびき肉に玉ねぎの微塵切、卵、塩麹

      塩コショウ、ナツメグ、オレガノを入れてこねます。

      これを250グラムに成型して、

      じっくり焼いていきます。

      中まで火が通ったら出来上がり。

      この横に人参をやや厚めの棒状に切り、

      コンソメ、塩コショウ、みりん、砂糖、

      バターで煮ます。

      柔らかくなって味が染みたらでき上がり。

      そして市販のフライドポテトをあげます。

      後、レタスとトマトを添えました。

      ハンバーグのソースは焼肉のたれ、

      ソース、ケチャップ、バルサミコ酢で作ったたれを

      たっぷりとかけます。

      今日のハンバーグのたれはいつもより

      こってりかも。

      
     20220309おかず2

      副菜は義理の妹からもらったほうれん草をさっとゆで、

      一口大に切って水切りし、これをお皿にひいて、

      卵を落とし、塩コショウ、チーズをのせてレンジでチン。

      ほうれん草がとっても甘くておいしかった。


      20220309おかず1

       そしてケーキもつけました。

       今日のはちょっと奮発。

       でも、美味しいって言ってたのでそれで満足です。

       
      20220309おかず3

       もうすぐ卒業する下宿生は

       なんでも美味しいって、喜んで食べてくれる子なので、

       とても作り甲斐がありました。

       いなくなるとその分寂しいです。

       

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日は国際女性デーだそうです。

          <今日の下宿寮おかず>

               あじのから揚げ
       アスパラとベーコンのバター炒め
           白菜のキムチ煮


  20220308おかず1

   今日はアジを唐揚げにしました。

   あじのせいごとか内臓と頭をとって、

   塩麹、酒、にんにくとしょうがの微塵切、醤油につけ、

   唐揚げ粉につけて揚げます。

   この横に義理の妹からもらったアスパラの筋を取り、

   さっとゆで、ベーコンと一緒にバターで炒め、

   塩コショウで味付けしたものをつけてます。

   ちょっと茹ですぎて失敗しました。

   せっかくのアスパラに申し訳ない。(´・_・`)(´・_・`)


  20220308おかず3

   副菜は白菜です。

   白菜を一口大に切って、

   しいたけの軸をとって、さつま揚げも細かく切って、

   鍋に入れ、砂糖、しょうゆ、キムチの素を入れて火にかけます。

   白菜がしんなりして、味が染みたらでき上がり。

   ちょっとピリ辛でご飯が進む。


  20220308おかず2

   今日は国際女性デーだそうです。

   あんまりなじみがなかったのですが、

   先人の行動が今の世の中を作ってくれてるのですが、

   まだまだ女性の活躍は広がっていい。

   ちなみに国際ガールズデーもあるみたいです。

   なんかずっとぼーっと生きてきたのが

   わかり、申し訳ないとも思いますが、
 
   ある意味それでいかせてくれた日本に感謝です。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今週は和風ペペロンチーノから

         <今日の下宿寮おかず>

         鶏肉とキャベツのペペロンチーノ
        大根とこんにゃくの味噌煮


  20220307おかず1

   今日はネットで見たレシピを作りました。

   ちょっと私流に変えてますが。

   鶏むね肉を一口大に切って、ニンニクと酒、醤油、塩麹に漬けます。

   人参を薄い短冊に切って、玉ねぎも薄い櫛切りにし、

   キャベツをざく切りにし、肉から炒めていきます。

   肉に火が通ったら、野菜を入れ、白だし、一味唐辛子を入れ、

   味が絡んだら出来上がり。

   見た目はチーズダッカルビなんですが、

   味はさっぱりでもご飯が進むおかずです。


  20220307おかず3

   大根を皮をむいたやや厚めの短冊に切り、

   米のとぎ汁で下茹でし、

   こんにゃくも同じように短冊に切ってゆで、

   みりん、砂糖、醤油、みそで煮ます。
   
   味が染みたらでき上がり。

   みそがいい感じに染みてます。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ


  20220307おかず2

   今日は寒の戻りで寒かった。

   でも春はすぐそこみたいです。

   今日は義理の妹も来たので、

   家族用に作ったレバーの煮込みを

   出したら大絶賛してくれました。

   身内でもやっぱりおいしいって言ってもらえるのが

   何よりもうれしいです。

   作りがいがあります。(^-^)/(^-^)/



テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

今日はハッシュドビーフ!!

          <今日の下宿寮おかず>

              ハッシュドビーフ
          ポテトサラダ
          プリン


  20220304おかず1

   今日はハッシュドビーフにしました。

   牛肉をニンニクで炒め、玉ねぎを薄い櫛切りにし、

   エリンギも薄い短冊に切り、しめじの石づきを取ります。

   これらも炒め、塩コショウ、小麦粉を入れ、

   カットトマト、酒、水、コンソメ、ベイリーフ、ケチャップとソース、

   デミグラスソースも入れ、少し煮て、味が染みたらでき上がり。

   これをたっぷりとご飯にかけたら出来上がり。

   生クリームも上にかけてます。


  20220304おかず2

   副菜はジャガイモを茹でてから皮をむいて、

   つぶし、一緒にニンジンもゆでてやや厚めの半月に切り、

   塩コショウをし、ハムも細切りにし、

   水菜を一口大に切り、一緒にマヨネーズと

   シーザードレッシングで和えます。

   ジャガイモが格安で手に入ったので、、

   久し振りにポテトサラダにしました。

  
  20220304おかず4

   そして今日のはまたパックデザートのプリンを切って

   砂糖でカラメル作ってかけました。

   後でカラメルも欲しいって言われたので、

   写真には撮れてません。(。-_-。)


  20220304おかず3

   昨日の地震は福岡市内だけ揺れて、震度1だったらしく、

   地震速報には載ってませんが、気象庁のサイトには

   のっていたそうです。地域限定で地震って珍しなーと
  
   思いました。

   今週はコロナ前のように買い出しやら母の病院やらなんやら

   出事が多くて忙しかったです。

   なんか頭も回らなくなって、

   よくこんな生活してたなーと

   変に感心してしまいました。

   正直今のスローな生活に慣れすぎて、

   昔のような活動の仕方は体がついていきません。

   とはいえ、少しは体力をつけないなとは思っています。

  

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

新月でひな祭り

          <今日の下宿寮おかず>

               ちらし寿司
          コロッケ、メンチ
          もやしの昆布和え
          しじみのお吸い物


  20220303おかず2
   
   今日はひな祭りなので、ちらし寿司にしました。

   今日はちらし寿司の素を使ってます。

   桶に温かいご飯をよそり、素を入れ、混ぜます。

   これに錦糸卵を作って細く切って、水菜も一口大に切って、

   かにかまをさき、これらを盛りつけます。

   そして、ごま、海苔を散らしたら出来上がり。

   これを各々よそって食べます。

   意外とボシュ―ムがあって、でもおいしいって食べてくれましたよ。(^-^)/(^-^)/
    
  20220303おかず1

   おかずに、市販のコロッケとメンチをあげ、つけてます。

  20220303おかず4

   副菜はもやしをゆで、昆布の佃煮と一緒に和えます。

   今日の副菜はあっさり。( ̄^ ̄)ゞ


  20220303おかず3

   なんかこのブログを書いているとき、

   一瞬ドスンと地震があった気がしたのですが、

   速報とかもなかったので、何だったのだろうと思いました。

   気のせいなのかな?

   でも不思議な現象でした。(○´・Д・`)ノ(○´・Д・`)ノ

   今日は新月なので、願い事をするにはいい日らしいです。

   願いをどんどん叶えましよう。

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

マック派?モス派?

           <今日の下宿寮おかず>
    
             ソルト&レモンチキンソテー
       白菜とシーフードミックスのトマト煮


  20220302okazu1

   今日はマックで食べたソルト&レモンチキンが美味しかったので、

   これを再現しました。

   鶏むね肉を観音開きにし、塩麹、塩コショウ、

   バジル、ナツメグ、オレガノにつけ、

   おろしにんにくを炒め、肉を焼きます。

   中まで火が通ったら、レモンをかけて出来上がり。

   余ったソースは煮詰めて肉に絡めていきます。

   結構再現性高くできましたよ。

   下宿生もうまいって言ってくれましたよ。(^-^)/(^-^)/


  20220302okazu3

   白菜をざく切りにし、しめじの石づきを取って、

   鍋に入れ、トマト、シーフードミックスを入れ煮ます。

   白菜がしんなりして味が染みたらでき上がり。

   白菜のうまみとシーフードのうまみが染みて甘くておいしいです。


  20220302okazu2

   今日はマックの話になって、

   下宿生と侍マックの話やいろいろしてました。

   でも、モスバーガーも好き。

   最近マックが美味しくなって、アンチマック派の旦那も

   食べるようになったのですが、

   好きなのはモスか、バーガーキングかな。

   いろいろあって選べるのは贅沢ですが、

   楽しみでもありますね。(^-^)/

   

テーマ : 食生活
ジャンル : ライフ

プロフィール

ヒルトップ唐原

Author:ヒルトップ唐原
管理人の年齢不詳 おっこです。
おおざっぱで面倒くさがり、すぐにへこむ私ですが、
日々下宿生に支えられて奮闘中です。
笑い?と涙?の生活の様子を楽しんでいってください。
 
下宿に関してお気軽にお問い合わせください。
TEL 092-201-5636
コメントもリンクも大歓迎です。

お客様訪問数
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR