<今日の下宿寮おかず>
白身魚のマヨケチャソテー
大根のきんぴら
七草がゆ
今日は魚です。
白身魚を塩麹と黒コショウで味付けし、小麦粉をまぶします。
フライパンにマヨネーズを広げ、おろしにんにくも入れてから
魚をソテーします。
両面焼いて、中まで火が通ったら
ケチャップとチリソースを混ぜたソースをかけます。
意外とさっぱりとして食べやすいおかずになってますよ。(^-^)/
副菜は大根と人参をそれぞれ皮をむいて、やや薄めの千切りにします。
ちくわも薄めの斜め切りにし、これをごま油で炒め、
砂糖、みりん、醤油を絡めて炒め煮にします。
煮汁がとんで味が染みたら、七味唐辛子を振って、でき上がり。
ちょいピリ辛がまたいい感じです。
今日は十日恵比寿神社に行って、福引してきました。
鯛の巾着になっていて、中にお茶が入ってました。
なんかの時に使います。ww
例年は明日からの正月大祭で行われてる行事なんですが、
コロナになってから福引だけは分散してできるようになりました。
今日はすいてたので、参拝とおみくじも引いてきました。
商売の神様だけあって、会社の同僚同士、商売人など、
様々な人たちが参拝していて、商売人の町、博多だなと
改めて思いました。
そしておみくじは大吉。
でも、この神社のおみくじは意外と厳しいことも書いてあるので、
大吉と言えど気が引き締まる感じがします。( ̄^ ̄)ゞ( ̄^ ̄)ゞ
<今日の下宿寮おかず>
けんちん力うどん
メンチカツ
今日はお餅とけんちん汁をミックスして入れてうどんに。
まず、ゴボウをよく洗って、薄い斜め切りにし、人参と大根も
皮をむいて薄いいちょう切りに。
ごま油を入れて豚肉から炒め、酒、みりん少々、水、
かつおだし、昆布だし白だし、醤油、しょうがの微塵切で汁を作って具材が
柔らかくなるまで煮ます。これに切った角天も入れて火を通します。
おもちもゆでて柔らかくしておきます。
うどんもゆで、角天、薄く切ったかまぼこ、おもち
汁を入れ、最後にねぎも散らしたら出来上がり。
究極炭水化物献立です。
でもゴマ油とショウガが食欲そそっちゃうんですよね。♪(/・ω・)/ ♪♪(/・ω・)/ ♪
副菜は市販のメンチカツを揚げつけてます。
うどん+ご飯に合うおかずにしてます。( ̄^ ̄)ゞ
関東では雪、こちらは暖かい一日でした。
寒いのは苦手なので助かりますが、
寒暖差が激しくてそこはちょっと、、、。
そういえば、年賀状で冗談でうる星奴らでも書いて送ろうかって話してたんですが、
今度またうる星奴らが放送されるらしいです。
寅年にちなんで?
でも懐かしいです。(^-^)/(^-^)/