うどんすきにしようとしたけど豚すきに。


豚すき焼き
にらともやしの中華風卵とじ

今日は豚すき焼きにしました。
本当はうどんすきにしようと思いましたが、
具もいっぱいあるし、ご飯で食べてもいいかなと。
まず、豚肉を炒め、みりん、砂糖、醤油を入れ、
肉にまず味がついたら、ざく切りにした白菜、玉ねぎの櫛切り、
一口大に切った豆腐、しめじの石づきを切って、白ネギも斜めに切って
入れ、煮ます。
味が染みたらでき上がり。
ご飯に載せつつ、味染み染みな具材がご飯を進めます。

副菜はにらをひと口大に切って、もやしを炒め、
塩コショウし、これに、卵と中華だし、塩を入れて溶いた卵を入れ、
ふんわりと固まったら出来上がり。
最後にごま油もたらします。
こちらはさっぱりな味にしてます。

今日はまた寒さが一段と厳しくなってきて、
初雪のところもちらほらと。
明日からはまた気温が戻りそうですが、
こうやって寒さが深まっていくんでしょうね。
とはいえ、寒いのは苦手。
ずっと温かい洋服とか、夏はずっと涼しい洋服とか、
だれか発明してほしいです。
そしたら電気使わなくて済みそう。
だいぶエコです。(^-^)/(^-^)/
